2年生 1学期 (R5)
校区探検② 6月1日(木)
学校探検第2弾です。雨の合間の晴れの日に、予定通り探検に出かけることができました。今日は駅の方面に出かけました。帰り、少しコースからそれてしまってドキドキする班がありましたが、無事にみんなゴールすることができました。「こんな所にお地蔵さんがあるよ」「横断歩道は気をつけてね」「ここ写真撮ろう」などみんなで声を掛け合って協力していました。
校区探検① 5月26日(金)
2年生は、生活科に時間に校区の学習をしています。自分たちの通っている校区をしっかり学習して、地域を大切に思う2年生になってもらいたいと思っています。今日は、学校の近くの地域を探検しました。タブレット担当の人は、班のみんなと相談しながら目印となる物を見つけていました。
ひかりのプレゼント 5月23日(火)
ひかりを通す材料を集めて、色を塗ったりセロハンを貼ったりして見え方を確かめました。光の当たる向きによって、ちがって見えたり材料の形によってうつり方に変化が出たりとみんな楽しく活動していました。
野菜の苗植え 5月10日(水)
4月に「北小応援団」の方に教えていただいた「野菜の育て方」を実践する日が来ました。今回も応援団の方が手伝いに来てくださいました。一人ひとり、自分が希望した苗を植えて育てます。ミニトマト、なすび、オクラ、ハーブを植える人もいました。みんなで植木鉢に土を入れて、大切に苗を植えました。これから毎日の水やりも頑張ります。
学校探検 5月2日(火)
6年生にレクチャーしてもらった学校探検の本番を迎えました。2年生は、1年生を優しく案内してくれました。「職員室にはこう言って入るんだよ。」「図書室はたくさんの本があるお部屋です。」などとたくさんの部屋を案内してあげました。頼もしいお兄さんお姉さんです。
2年生春の遠足 5月1日(月)
2年生は、はじめて電車にのって橋本市の杉村公園に行ってきました。公園につくとすぐにジャンボトランポリンでおおはしゃぎ!、その後、公園でお弁当を食べみんなで広々とした広場や遊具で遊びました。天気も良く、とても楽しく活動できました。
野菜の育て方 4月25日(火)
2年生は、これから自分の植木鉢で野菜を植えて育てる予定です。今日は「北小応援団」の方々にお越しいただき、おいしい野菜の育て方についてのお話を聞きました。2年生は、一人ひとりが自分の育てる野菜を決めています。トマト、キュウリ、ピーマン、オクラ、なす、バジルなどです。自分が育てる野菜が、どんなことに気を付ければいいのかなどの質問もたくさんしました。水の与え方も苗の大きさや野菜の種類によって違うことも教えていただきました。
学年みんなで 4月11日(火)
2年生全員で運動場に集まりました。学年みんなで、2年生の先生方のお話を聞き、その後仲良くなるためにみんなで集合ゲームなどの活動をしました。元気いっぱいの2年生です。
新しいクラスでスタート! 4月10日(月)
新しいお友達、先生との出会いです。2年生のスタートです。今まで小学校の中で一番小さい学年でしたが、2年生になり少しお兄さんお姉さんになりました。1年生のお手本となるようにがんばっていきます。
