1年生 2学期(R5)
どんぐり拾い 11月24日(金)
ふれあいの里にどんぐり拾いにいきました。木々はすっかり秋冬の様子でした。どんぐりをたくさん拾ったり、落ち葉を拾ったりみんな大忙しです。拾ったドングリや落ち葉は、生活科や図工で使う予定です。みんなで並んで安全に歩くのもとても上手になりました。
はこのかたち 11月15(水)
算数の学習でいろいろな箱を使って、形の勉強をしました。おうちからたくさんの箱を持ってきて、まるやしかくなどの仲間に分けたり、箱の形をうつしていろいろな絵をかいたりしました。その箱を使って今度は図工の時間に工作をしています。組み合わせて、動物園を作ろうとみんなで取り組んでいます。「わにやで!」「これはキリン」などとあちらこちらから声が聞こえます。楽しい動物園になりそうです。
遠足「天王寺動物園」 11月1日(水)
待ちに待った天王寺動物園への遠足です。2年生と一緒に行きました。初めての電車での遠足で、みんなワクワクしていました。2年生がグループを組んで行ったので、ミッションカードも頼りになる2年生がリードしてくれクリアできていました。動物もいっぱい見てきましたよ!おうちの人が作ってくれたお弁当をおいしくいただき、無事にみんな学校に帰ってきました。
園のお友達が来てくれました! 10月17日(火)
北小校区の幼稚園・保育園・こども園の皆さんが小学校に来てくれました。1年生は運動会で踊るダンスを園の皆さんに観てもらいました。そして、幼稚園児さんは運動会で発表したダンスをみせてくれました。園の時にお世話になった懐かしい先生に会えて喜んでいる1年生もいました。園の年長さんは小学校に来るのが楽しみになってくれたでしょうか?最後に1年生が作ったメダルを園のみんなにプレゼントしました。また遊びに来てね!
クラス会議 10月4日(水)
特活の時間に「クラス会議」をしました。お道具箱をきれいに使いやすくするためにどうすればよいか、を話し合いました。椅子を円にして、みんなでワイワイと話し合いました。近くのグループで話し合ったり、手を挙げて発表したりみんなでアイデアを出し合いました。「一回全部出して、きちんと置く場所を決める。」「いらないものをすてる」「整理する日を決める」などたくさんの意見が出ました。最後に自分の席に戻り、さっそく話し合ったことを実行しました。きれいなお道具箱で勉強もしやすくなりました。
運動会練習 10月4日(水)
1年生は初めての運動会の練習に一生懸命取り組んでいます。こんな大勢の人数で運動会の演技をするのは初めてなので、みんな自分の立ち位置や動き方がとても難しいようです。先生も1年生のみんなも元気いっぱい頑張っていますのでおうちの方も励ましていただけると嬉しいです。
タブレットPCを使ってます! 10月3日(火)
1年生もタブレットPCの練習をどんどんしています。今日は「タブレットドリル」に挑戦です。タブレットドリルには、国語と算数の問題がたくさん入っています。ひらがなにチャレンジしている人、算数の問題をじっくり解いている人などそれぞれの課題をやっていました。みんな、自分のパスワードを入れタッチパネルに上手に字を書いています。オンライン授業ができるようにMEETでつなぐ練習をしたり、授業でもどんどん活用していきます。
図工の時間に… 9月27日(火)
1年生が図工に時間に描いた「読書感想画」が出来あがりました。「どなたでもどうぞ」という絵本のお話を聞いてみんなで描いた絵です。バレンタインさんのホテルにたくさんのお客さんが泊まりに来るお話です。たくさんの動物もそのホテルに泊まりに来ました。1年生みんなの絵の中にも、たくさんの動物が描かれています。今日は、出来あがった絵をみんなで見合いっこしました。お友達の絵を見て、素敵なところをたくさん見つけて発表していました。
研究授業「道徳」(2組) 9月22日(金)
2組で道徳の研究授業がありました。「ぼくのこと きみのこと」というお話です。このお話にでてくる「りく」さんが自分の良いところを見つけ、さらに友だちの良いところも見つけていくお話です。とても前向きな気持ちになることができれるお話です。授業の中でも一人ひとりがまず自分の良いところを見つけ、そのあと班になって友だちの良いところを見つけていきました。自分では気づかなかった良いところを友だちが言ってくれ、みんなとてもうれしい気持ちになったようです。「これからもがんばっていきたいです。」など前向きな振り返りがたくさん出てきました。
教育実習の先生の授業(1組) 9月21日(木)
1組で教育実習の先生の研究授業がありました。国語の「かいがら」というお話の学習です。楽しいクイズをしたり、先生がお話を読んでくれたりした後、お話の中に出てくる「くま」の気持ちをみんなで考えました。自分のお気に入りの「かいがら」を仲良しのウサギさんも気に入ったので、どうしようか一晩考えてプレゼントするというお話です。今日はうさぎがくまの子と同じ「かいがら」を選んだ時のくまの子の気持ちを考えました。「あげようかなぁ」「いっしょでうれしいけど・・・」「ちょっと待って」など、みんな真剣に考えて友だちの意見も聞いていました。教育実習の先生は来週で終わりなのでさみしいです。
水遊び 9月7日(木)
待ちに待った「水遊び」の日です。程よく曇り空で、そんなに暑くなく外での活動をすることができました。前半は「色水遊び」です。きれいに絵具で着色した水を、ペットボトルに入れています。その色を友だちと一緒にカップに入れて色を混ぜたり、光に透かして見たりといろいろな活動しました。「みて!きれいな色になった」「青と赤を混ぜたら紫になったで!」などたくさんの発見をしていました。後半は、おうちから持ってきた水鉄砲などで運動場をいっぱい使って水のかけあいです。ちゃんとルールを守り、片付けもしっかりすることができていました。
MIM指導 9月1日(金)
1学期に引き続き、2学期もMIMを頑張っています。MIMは特殊音節に焦点を当てた指導です、読みのつまずきを早期に発見し、繰り返し学習しています。ねじれのある言葉や、つまる言葉、のばす言葉などの特殊な音節を動作化しながら音と文字の結びつきを理解できるように取り組んでいます。難しい言葉にも、一生懸命チャレンジしている1年生です!
「おおきく なあれ」 8月31日(木)
北小学校ではどの学年も音読に取り組んでいます。毎日、音読の宿題もありお家でも一生懸命、練習しています。1年生は今日は「おおきくなあれ」の詩を読む練習をしていました。先生の後について読んだり、隣の人と順番に読んだり色々な読み方で練習をしていました。いい姿勢で読んでいる人もたくさんいました。
2学期の始まりです 8月28日(月)
長い夏休みが終わり、2学期が始まりました。みんな先生や友だちと久しぶりに出会い、とても嬉しそうにしていました。どのクラスでも、夏休みの思い出を一人ずつお話していました。出かけたことを話す人、頑張ったことを話す人、一人ひとりの思い出をみんなで聞きました。