修了式 3月22日(金)

令和5年度の修了式がありました。いよいよ、今の学年が終わります。各学年の代表の人が、校長先生から「あゆみ」を受け取りました。体育館で全員集まっての修了式が初めてでしたが、みんな静かにしっかりお話を聞くことができていました。次の学年に進級する準備がしっかりできています。

  

  

お別れ遊び・集会 3月8日(金)

6年生と楽しく遊ぶための「お別れ遊び」と6年生を送るための「お別れ集会」がありました。各クラスに6年生が招待され、楽しい遊びを一緒にしました。そしてその後、体育館では各学年が心のこもったお別れお言葉や、歌などのプレゼントをしました。6年生からは各クラスに手作りのティッシュカバーが贈られました。大切に使います。 

  

  

新1年生体験入学 2月15日(木)

4月から北小学校入学予定の園児さんと同じ園に通う園児さんたちが、体験入学に来てくれました。1年生が、体育館で発表をした後教室まで連れて行ってくれ勉強の仕方なども教えてくれました。園児さんたちは少し緊張していたようでしたが、1年生の席に座って、プリントに自分の名前を書いたり、仲間分けをしたりしていました。1年生はとてもやさしく声をかけてくれていて、お兄さんお姉さんぶりを発揮してくれていました。

  

児童朝礼 2月13日(火)

2月の朝礼がありました。校長先生から、うるう年のお話で「なぜ、4年に1度2/29があるのかぜひ自分で調べてみましょう。」というお話がありました。その後、読書感想文、防火図画の表彰があり、図書委員会からたくさん本を読んだ人の認定証の表彰もありました。委員会からは、給食委員が「北小学校の残食が市の平均より少ないです。」と報告してくれました。残食ゼロ運動も企画してくれているようです。各クラスでみんな真剣に聞いていました。

  

    

入学説明会 2月6日(火)

令和6年度の入学者の保護者方向けの説明会がありました。学校の教育目標や、事務的な事、健康に関わることなど、入学までにご準備いただきたいことについて説明をさせてもらいました。PTAの方々も、集団登校についてのお話などをしに来てくださいました。新しく入学してくる皆さんをお迎えするのが楽しみです。

  

なわとび朝礼がはじまりました 1月23日(火)~   

なわとび朝礼が始まりました。2学年ずつ朝の時間に、曲に合わせて色々なとび方にチャレンジします。体育委員の人が前で見本で跳んでくれているので、みんなそれを見ながら一生懸命とんでいました。曲が終わるころにはみんな少し汗が出るくらい体がポカポカしていました。休憩時間や家で練習している人もたくさんいますので、おうちでも励ましてあげてください。

  

ついに! 1月22日(月)

校長先生が放送で、待ちに待ったニュースを伝えてくれました。メジャーリーグで大活躍している大谷翔平選手からの寄贈のグローブです。大谷選手は子どもたちに野球を好きになってもらうために日本中の小学校にグローブを寄贈されています。放送を聞いていた野球好きの皆さんは「おーぅ!」と歓声を上げていました。(先生も・・・)野球だけでなく、色々なことに真剣に取り組み目標をもって努力する姿には心を打たれます、というお話もありました。

  

ズーム

不審者避難訓練 1月22日(月)

1/19の予定が延期となった不審者の避難訓練が行われました。不審者の時はどのように避難するのか、担任の先生に教えてもらいました。放送を聞いて、教室でまず避難します。その後放送を聞き、運動場に出ます。今日は運動場に出ずに、教室で校長先生のお話を聞きました。その中で、23年前に起きた付属池田小学校の事件のことも聞きました。みんなで、もしもの時の訓練の大切さを考えました。

 

広場読み 1月15~19日(金)

図書館からたくさん本が届きました。毎年楽しみにしている「広場読み」の本です。広場読みは友だちとワイワイ言いながら、楽しく本を読むことができるのでみんな大好きです。狭山の幼稚園や保育園でも開催されるので、「この本、幼稚園の時から好き~。」「前もこの本、みんなで読んだよ」などの声が聞こえてきます。先生のように、友だちに読み聞かせをしている人もいました。

  

児童朝礼 1月16日(火)

今日の朝礼では、①校長先生のお話②表彰③体育委員会からの連絡がありました。

①一つ目のお話は、1/17は「阪神・淡路大震災」が起きた日であること。29年がたち、多くの人々が被災され亡くなられたことや復興が大変であったこと、みんなが協力し助け合ってきたことなどのお話がありました。そして今、平穏な生活ができていない能登半島の方々のお話、私たちも非常時に備えおうちの人と常にそのようなお話をし、みんなで助け合う気持ちが大切であるというお話がありました。2つ目のお話は「さやカルタ」の紹介です。冬休み中に「親子さやカルタ大会」があり、北小の4年生が優勝したというニュースも聞きました。大阪狭山市の特徴や、歴史、名物品などがわかる楽しいかるたです。またおうちでも話題にしていただけると嬉しいです。

②表彰は1/8に狭山池博物館で行われた「親子さやカルタ」の優勝とと、給食献立コンテストの努力賞の表彰をしました。

③体育委員会からは、なわとび朝礼の連絡と、一輪車・竹馬の貸し出しの連絡がありました。4年ぶりの貸し出しなので楽しみです。安全管理員さんが、すべての一輪車のタイヤを修理してくださいました。

   

  

始業式 1月9日(火)

3学期のスタートです。新しい年の始まりです。始業式は、①校歌②校長先生のお話③地域の人のお話④生徒指導の先生のお話がありました。

②R6年能登半島地震のお話がありました。たくさんの方々がお亡くなりになり、被災された方々は苦しい思いをしているというお話を聞きました。また、たくさんの方々が救済や支援に当たっていることも聞きました。不安に思ったり心配なことがあればいつでも相談するように言われました。その後、新年の目標を立ててぜひそれに向かって、具体的な行動を決めてほしいというお話と、昔遊びの紹介をしてもらいました。「羽子板」「けん玉」「こま」「お手玉」などです。先生方が技を披露してくれたのでみんなびっくりしていました。

③地域の推進員さんが、10年間見守りを続けておられる方の紹介をしてくださり、その方のお話を聞きました。「小さかった1年生が卒業していく姿を何度も見てきました。皆さんが元気に学校に通っている姿を見ると嬉しく思います。」と言ってくださいました。

④生徒指導の先生からは、今年は「甲辰(きのえたつ)」という特別な辰年で、生命や物事の始まりで、成長を意味することも教えてもらいました。ぜひ何かにチャレンジして、それに向かって頑張ってほしいというお話を聞きました。