夏休みに向けて… 7月19日(月)

小学校に入って初めての夏休みを迎えます。長いお休みの間に取り組む宿題や、課題の説明を聞きました。たくさんのプリントは順番に配ってもらい、ホッチキスでとめました。「こんなにいっぱいあるの~?」と心配そうな声も聞こえてきましたが、「一日1枚やったら大丈夫ですよ」という先生の声かけにほっとしている人もいました。絵日記の練習もして、準備は万全です。元気に過ごし、夏休みだから取り組めるようなことにもぜひチャレンジしてほしいものです。あさがおも引き続きお家で育ててくださいね。

  

プール指導最後です 7月15日(木)

1年生のプール指導も最後になりました。今日は、浮く活動にチャレンジしました。クラゲのように下向きにブラ~と浮いたり、膝を抱えてだるまさんのようにしたり、色々な浮き方にチャレンジしました。しっかり潜れるようになった1年生も増えてきました。ボールをゲットするゲームもして楽しいプールの時間は終わりました。

  

あさがおジャングル 7月9日(金)

あさがおがどんどん伸びて、ジャングルのようになっています。観察をするためにしゃがみ込むと1年生がすっぽり隠れてしまいます。色々な色の花を観察してカードに書いています。夏休みは、お家で引き続き育てていただきますのでよろしくお願い致します。

   

一人1台タブレットPC 7月

1年生にもいよいよ、一人1台のタブレットPCが渡されました。パソコンサポーターの先生にログインの仕方を丁寧に教えてもらいました。初めて学校で触れるタブレットPC にテンションが上がっていましたが、パスワードを入れる作業には苦戦をしていました。でも、すぐになれる人も多くタブレットドリルにさっそく取り組むとができました。おうちに初めて持って帰りますので、活用の様子を確認していただきますようお願いします。

  

七夕の短冊 7月5日(月)

七夕のお話を聞き、短冊に「がんばりたいこと」や「できるようになりたいこと」などを思いを込めて書きました。そして、笹に結び付け飾っています。どんなことを書いたか、個人懇談会の時にでも見ていただけると嬉しいです。

  

国語の授業で… 6月29日(火)

特殊音節(促音・長音・拗音・拗長音)の復習をしました。「パンっとクイズ」という、先生がどの問題を動作化(音に合わせて手でたたく)しているかをよく見て、聞いて、正解を選ぶクイズをしました。子どもたちはこのクイズが大好きで、3つの言葉が書かれるとすぐ、自分で動作化をして確かめてから、先生の動作をしっかりと見ていました。音のしるしも正確に言葉の横に選んではることができました!『よみめいじん』になれるようがんばっています!

  

ペットボトルキャップで… 6月24日(木)

図工の時間にペットボトルのキャップを使って造形遊びをしました。大阪狭山市では小学校間で造形遊びのグッズを共有しています。北小の1年生がそのグッズを使える期間となったのでどのクラスも楽しく活動しました。同じ色を集めて、何を作ろうかと友だちと相談している人、高く積み上げててお城のようにしている人、たくさんのキャップでレインボールームが埋まるほどでした。お片付けもしっかりして、楽しい図工の時間となりました。

  

プールが始まりました! 6月22日(火)

1年1組と2組のプールです。初めての小学校のプール。大きいプールにびっくり! 「ふかいかなあ~。」とプールサイドで心配そうな顔を見せる子どもたちです。プールでの注意を聞いて、いよいよ水の中へ。おそるおそる足を入れるのですが、なかなか底に足がつきません。今日は、先生とジャンケンをしたり、音楽に合わせておどったりと、水しぶきをいっぱい立てて水慣れをしました。これから、いっぱい水に入って、お水に顔をつけられるようになるぞ~!

   

MIM指導(よみめいじん) 6月17日(木)

3回目の「よみめいじん」です。聞く姿勢、待つ姿勢、出来ない時のお約束も、ばっちりで、楽しく取り組みました。1分間の真剣勝負!「この前よりできた!」「みて!!」と意欲のあふれる1年生です。

  

支柱を立てました 6月11日(金)

どんどん大きくなった朝顔の苗を支えるための支柱を立てました。「大きいなあ」「どうやって使うの?」などみんな興味津々です。今にも巻き付きそうなツルが出始めているものもあります。毎日一生懸命大切に育てているアサガオのお話をお家でも聞いてあげてください。

  

カタカナの学習 6月8日(火)

ひらがな学習が終わり、今週からカタカナの学習が始まっています。教科書でカタカナが出てくるのはまだ少し先ですが、上手に書けるようにたくさん練習していきます。ひらがなより簡単かと思いきや「とめ・はね・まげ・はらい」 を上手に書けずに苦戦中。上手に書けるように練習頑張ろう!

  

図工「アジサイの花」 6月8日(火)

先週描いた「あじさい」の続きをしました。「みんなのあじさいにお客さんが遊びにくるよ!だれだろう?」と聞くと、「かたつむり!」「かえる!」と元気なお返事。うずまきを書いて、模様をつけて、体をつけたらつのをのばして…最後に渦巻きに一工夫すると、かたつむりの完成です。お客さんが来るなら大きな葉っぱがいいかな。葉っぱを重ねてもいい?かえるさんも呼ぼう。雨がふっているかも。水溜まりにオタマジャクシも呼んじゃおう!子どもたちの工夫いっぱい、素敵な物語あふれるあじさいの花になりました。

  

苗の間引き 6月8日(火)

今日の生活では、間引きをしました。間引いた葉っぱは、大きいプランターにまとめて植え替えました。スコップや手を上手に使って土を掘り、根っこからきれいに抜いていました。抜くことに抵抗もありましたが、最後にはきちんとできていたので良かったです。日差しの強い中の作業だったので、教室に戻ると「めっちゃ すずしい」や「のど かわいた~」という声が多かったです。そのような中でも一生懸命に取り組む姿はとっても素敵でした。これからの朝顔の成長が楽しみです。

   

アジサイの花 6月4日(金)

図工の時間にクレパスを使って「あじさい」の花を描きました。画用紙を四角に切った縁をクレパスでなぞり、指でこすってあげるときれいにぼかすことができます。子どもたちの集中力は凄まじく、一言も話さずに制作を続けていました。「きれいな まる に なったよ!」「重ねたら むっちゃ きれい♪」など笑顔いっぱいに話してくれました。来週には、葉っぱやかたつむりを描く予定なので、子どもたちもワクワクしている様子でした。

  

国語「(゛)てんや(゜)まるのつく字」 5月31日(月)

 濁音(゛)半濁音(゜)の学習をしました。「どんなひらがなにつくのかな?」とたずねると、たくさん見つけて発表してくれました。(゛)や(゜)がついても、音の数は変わらない!とMIMの動作化で確かめてから、濁音や半濁音のつく言葉あつめをしました。MIMの動作化も大好きなので、これからもいろいろな語のきまりを楽しんで見つけていきたいです!

  

カスタネットのリズム♬ 5月28日(金)

音楽の授業ではカスタネットを使ったリズム遊びをしています。どう叩けばいい音になるかな?と色々な叩き方を試してみました。次に「でんでんむし」の曲に合わせ、「たん、うん、たん、たん、たん、たん、うん」のリズム打ちをしました。 つなげて叩くのは難しく、苦戦しながら頑張りました。次は、レベルアップ。色々なリズムに挑戦してみよう!

  

2回書いて入ってね! 5月28日(金)

 教室の扉の前には、1年生で学習した平仮名を掲示しています。新しく学習する平仮名で言葉を集めて、書いてあります。学習の際には、言葉のまとまりや読み方を捉えやすくするために、手を叩く動作を取り入れています。「ぼく上手に手を叩けるよ!」や「ちゃんと叩けてるか見て~」など喜んで取り組んでいます。これからもたくさんの言葉に触れて、自分の世界を広げていってくれることを願います。

 

図工「ちょき ちょき かざり」 5月28日(金)

 今週の図工では、折り紙とスズランテープを使って飾りを作りました。折り紙を三角や四角に折って、はさみで切込みを入れます。それを広げるときれいな飾りになるのですが、はさみで重なった紙を切るという事に少し苦戦していたようです。ただ、慎重に作った結果、きれいな飾りができました。「ぼくの凄い形になったよ!」「雪の結晶みたい!」などお友だちに嬉しそうに話していました。

  

あさがおの芽が出たよ! 5月24日(月)

 2組と3組は17日、1組は18日にまいたあさがおの種から、立派な双葉がはえてきました。1年生はみんな大喜びで観察しています。「ちょうみたいな葉っぱが2枚出たよ!」「触ってみると柔らかい」「茎の色が赤いところもあるね」と言いながらしっかり観察しました。中には「3枚目の葉っぱがある!」という人も。これからもお世話がんばろう!

  

国語「とん こと とん」 5月24日(月)

 今日ははじめての物語文である「とん こと とん」を学習しました。物語を読んで、感じたことや発見したこと、疑問に思ったことなどをクラス全体で考えたり、お友だちと自分の考えを伝え合ったりして、内容についての理解を深めていました。手を挙げる人も少しずつ増え、「はい。~です。」や「~と思いました。」など一生懸命自分の意見を伝えている姿に思わず感動しました。中には、お友だちの意見に続いて、発表してくれているお友だちがいました。この調子で学びの輪が広がっていけばいいなと期待しています。

  

図工「ふしぎな くらっかあ」 5月21日(金)

 紙コップで手作りのクラッカーを鳴らして、紙吹雪が飛び出す様子を観察して描きました。「うわー、きれい!すごい!」と大興奮の子どもたちでした。クレパスを折って、寝かして線を書く技法も楽しんでチャレンジしました。それぞれ楽しいクラッカーが完成しました!その後、全員で紙コップクラッカー体験をしてお互いを応援して楽しむこともできました。

  

視力検査 5月20日(水)

視力検査がありました。1人ずつ先生に教えてもらったやり方をしっかり聞いて検査を受けました。小学校に入る前の検診でもやったことがあるので、安心して取り組んでいました。この時期はたくさんの検診がありますが、みんなルールを守って受けることができています。

  

あさがおの種を植えたよ 5月17日(月)

生活の時間に、あさがおを植えました。植木鉢の中に土を入れ、肥料と一緒によくかき混ぜて良い土を作っていました。指で上手に穴を開けて、その中に種をまくことができました。元気に成長できるように願いながら、やさしく土を被せてくれていました。これからグングン成長してくれることを願っています。

  

かけっこ 5月14日(金)

体育の時間に、かけっこをしました。運動場の真ん中を横断するように50mのラインが引かれています。そこを一生懸命最後まで走り抜けました。今日は気温も高かったので、しっかり水分補給をしながら活動しました。力いっぱい走り、友だちを応援する姿はとても素敵でした。

  

元気なこいのぼり 5月8日(金)

教室にすてきなこいのぼりが泳いでいます。うろこをパスで、1色1色ていねいにぬりこみました。カラフルなこいのぼりのように、一人ひとりの個性がきらきらかがやいて、元気いっぱいの1年生であってほしいなあと、願っています。コロナに負けずに、5月もがんばるぞ!!!

    

体育館での体育 4月28日(水)

背の順の並び方の練習をしました。自分の場所を覚えてから、動物遊びをして好きな場所に動き、笛の合図で背の順にならぶ「ならびっこ」をしました。友だちと声をかけあって、すぐに自分の場所を覚えて上手に、ソーシャルディスタンスも意識して並ぶことができました!

  

算数の授業  4月28日(水)

ブロックを使って数の勉強をしています。今日のめあては「6はいくつといくつ」ブロックを動かしながら、数の組み合わせを学習しています。「6は4といくつ?」4つのブロックを動かして残りは2つだから…「6は4と2!」数をかたまりとして認識するための学習です。足し算や引き算の学習に大切な考え方なので、丁寧に取り組んでいます。

  

図書室で・・・ 4月27日(火)

読書の時間には図書室に行き、一人ひとり好きな本を選んで読みます。その中でも特に人気なのが、大きい絵本の「100かいだて」シリーズです。子どもたちの目線の高さにもなる本を、交代しながら読んでいます。読書の時間の最後には、司書の先生に読み聞かせをしてもらいます。今日は「どすこいすしずもう」を読んでもらい、お寿司が食べたくなった1年生でした。

  

交通安全指導  4月22日(水)

警察署からいただいた交通安全のDVDを見ました。警察官の人が、「みんなはどこを歩けばいいかな?」と聞かれると、「みぎー!」「黄色信号では?」「渡らない!途中だったら近い方!」と大きな声で答えていました。今までにお家や、園で教えてもらっていることもしっかり覚えているようです。自分たちだけで、交通ルールをしっかり守って下校する準備はバッチリです。

  

MIM指導 4月23日(木)

1年生はMIMに挑戦しました。字の学習が始まったばかりなので、みんな悩みに悩んで取り組みました。MIMは、一文字一文字拾い読みをするのではなく、言葉のかたまりとして読めるようにするための、学習方法の1つです。今はスラスラできません。でも、続けていくことで、言葉が増え、読みがうまくなり、書くことの抵抗も少なくなります。ちりも積もれば……。奮闘する1年生です。

  

初めての給食! 4月19日(月)

 給食がはじまりました。記念すべきはじめての給食はハヤシライスとフルーツポンチでした。「楽しみ」「美味しい」「お腹いっぱい」を声に出すことができないなか、目をキラキラさせながら美味しそうに食べていました。早く食べ終わった人の中には、おかわりをした人も!やや苦しそうになりながらも初めての給食を堪能した1年生でした。

  

  

運筆練習 4月16日(金)

教室で自分の席に座り、落ち着いて学習する姿を見せてくれています。良い姿勢、正しい鉛筆の握り方を教えてもらいました。運筆の練習ではしっかり線を見ながら、丁寧に力を入れてなぞることができました。お家でも励ましてあげてください。

  

合同体育 4月15日(木)

初めての合同体育がありました。クラスごとにきれいに並ぶ練習をしました。先生が前に立って体操を教えてくれました。しっかり先生の方を向いて、マネをして体操していました。遊具を順番に使っていき、広い運動場を目いっぱい使って楽しく遊びました。

  

学校めぐり 4月12日(月)

まだ緊張している様子もありますが、学校にも少しずつ慣れてきた1年生です。今日は学校内でお散歩をしました。どんな教室があるのかや、いくつ教室があるのかなど見て回っていました。教室で他の学年のお兄さんお姉さんが学習している様子を見て、「すごいなあ」と感心している様子でした。職員室の入り方や、保健室や体育館などを利用するときに気を付けることを話していると、しっかりと静かに話を聞くことができました。

  

教室で… 4月8日(水)

いよいよ、北小学校の仲間入りです。今日は初めて登校班で登校しました。今週は早くに下校となるので、ゆっくり運動場などで遊ぶ時間はないのですが、教室で少しずつ小学校になれるための学習をしています。今日は、お手紙がいっぱいあってそれを1枚ずつ青いファイルに入れていきました。「大切なお手紙ですよ」「真ん中で二つに折りましょう」などと先生の言うことをしっかり聞きながら作業をしていました。

  

初めまして! 4月6日(火)

入学式が終わり、きれいに飾っていただいている教室で、担任の先生のお話を聞きました。体育館でしっかりお話を聞いて座っていたので、みんなまだちょっと緊張しています。今年1年間お世話になる先生の名前をしっかり覚えられるように、ひらがなで書いたカードを黒板にはってくださいました。そして、先生に一人ひとりのお名前を呼んでもらい元気に「はい!」と返事をしました。