さくらんぼ学級の学習 7月15日(金)

3年生の皆さんに、さくらんぼ学級の先生がお話をしに来てくださいました。さくらんぼ学級で、どんな学習をしているのか、どんなことを頑張っているのかなどのお話でした。使っている学習の道具や、お友だちの様子を教えてくださったので、みんな興味津々でした。一人一人にあった学習の方法があることを聞いてみんな安心している様子でした。

  

わたしのレポート 7月13日(水)

3年生一人ひとりが、国語の時間に調べた生き物のレポートをリーフレットにまとめて教室前に展示しています。個人懇談で、お家の方が手に取ってみてくれるのを楽しみにしている人がたくさんいます。絵や文字も丁寧に書いて、それぞれの生き物の特徴や、調べた感想をしっかり書くことができています。レポートには、何で調べたか使った本を書くことも学習しました。

  

国語「ほけんだよりを読みくらべよう」 7月5日(火)

3年生は1学期最後の単元「ほけんだよりを読みくらべよう」に入りました。教科書に載っている2まいの保健だよりを読みくらべ似ているところや違うところを見つける学習です。今日は1枚目のほけんだよりを読み、工夫を見つけていきました。丁寧にノートに考えを書くことができていました。

  

図工「くるくるランド」 7月5日(火)

図工の時間に、色画用紙を使って「くるくるランド」という作品作りをしています。好きな色の画用紙を組み合わせていきます。一番下の土台となる画用紙の上に、円の画用紙を置き、中心を留め具でとめます。くるくると回る色画用紙の上に、色々な色の画用紙を貼っていき、楽しい自由な世界を作っていきます。どんな作品が仕上がるか楽しみです。

  

理科 風とゴムの力のはたらき 6月28日(火)

体育館で「風とゴムの力のはたらき」の学習をしています。風で車を動かしてみて気づいたことをまとめています。うちわであおいでみたり、送風機で風を当てたり、風の強さで進む距離に違いがありそうです。体育館の床にメジャーを置いて、進んだ距離もちゃんと記録していました。また、ゴムで動く車の実験もしています。ゴムの伸ばす長さで、ものを動かす働きがどのように変わるのかも調べています。3年生は実験が大好きで、理科の勉強に興味津々で、班のみんなとたくさん話し合いながら学習を進めています。

  

プール指導 6月23日(木)

気温も高く、絶好のプール日和です。今回は3年1組と3組が入りました。プールサイドに緑の芝生を張ってもらったので、歩きやすくなってみんな喜んでいます。3年生は、け伸びやバタ足をがんばっています。2年生の時もしっかり水もぐっていろいろな浮き方の練習をしましたが、3年生はバタ足を練習し、面かぶりクロールまで行くのが目標です。まだ、もぐるのが怖い人もいるようですが、頑張って練習しています。

  

タブレットを使って 6月16日(木)

体育の時間にマット運動をしています。1人1台タブレットを使って、班で技に取り組んでいる様子を撮影し合いました。班の中で、手のつき方や、回り方についてのアドバイスはしていますが、実際に自分の技の様子をみて話し合うとイメージがつきやすかったようです。「もう少し手と頭を近くにした方がいいかな」「背中がしっかり丸まっているよ」などと具体的な話し合いができていました。

  

外国語活動 6月16日(木)

「What coler  do  you  like ?」「I like ○○○!」と教室から元気な声が聞こえてきます。3年生から、外国語活動の時間は、担当の先生と英語支援の会の先生と一緒に学習を進めています。今日はすきな色についての発表をしました。班で活動したり、クラス全体に発表したりと英語での発表が飛び交っていました。がんばって発表した友だちにみんなで、「Good  job!!」と声を掛け合っていました。

  

楽しかった遠足! 6月7日(水)

5月に行った遠足の絵を描いています。みんなそれぞれ一番楽しかった印象に残る場面を絵に表しています。さやか公園、プラネタリウム、図書館などなど・・・みんなそれぞれです。どの絵もとても楽しそうで、ニコニコ笑顔のお友達も描かれています。出来上がった絵が黒板に貼られ、みんなで遠足を思い出していました。

  

放課後学習 6月6日(月)

3年生の申し込みをした人が、放課後の時間に宿題やその他の課題などをしています。分からない問題や、解き方などを学習チューターの方々に教えていただきながら、集中して学習しています。この日は、学校で宿題も済ませて帰ることができ、わからないことも教えていただけるのでみんな安心して課題に取り組むことができます。まだ申し込みをしていない人は、今からでも申し込めるので、是非お家で相談してください。

  

音楽「リコーダー」 5月31日(火) 

音楽の時間にリコーダーの練習をしています。3年生から学習する楽器です。少しずつ練習を重ねて、とても優しい音を奏でられるようになってきました。お友だちと聞き合いっこをしながら、指づかいや息づかいをアドバイスいています。いろんな曲がふけるようになるのが、とても楽しみですね。

   

校区探検パート2 5月31日(火)

今回は池尻地区の方に校区探検に出かけました。北小校区にはいろいろな場所があって、3年生のみんなからは「ここでいつも遊んでるで!」「はじめてきた。またきたいな」などの声も聞こえてきました。3年生は社会科で自分たちが住んでいる町の様子の学習をします。どんなお店があるのか、どんな人たちが働いているのかなどこれから調べていきます。私たちが住んでいる大阪狭山の素敵なところをいっぱい見つけてほしいものです。

  

理科「こん虫の観察」 5月25日(水)

3年生の理科で「こん虫の観察」の学習をしています。学校でもチョウのたまごや、幼虫、さなぎについて観察しています。アゲハのたまごと、モンシロチョウのたまごを見比べて違うところや似ているところをさがしました。みんな実際に観察している昆虫のことなので、積極的に意見を言っていました。

  

遠足に行きました 5月18日(木)

一度雨で延期になりましたが、今日はいい天気、待ちに待った遠足です。途中、狭山池を眺めながらまずは公民館をめざします。公民館、図書館の説明を聞きながら見学をしました。プラネタリウムの見学もさせてもらい、初めて見る星空の映像に思わず拍手が起きるほど感動しました。お弁当はさやか公園でたべました。お家の人が作ってくれた3年生で2度目のお弁当を、今日はいいお天気の中ニコニコ笑顔でいただきました。しっかり遊んで、北小学校に帰って来た時にはみんなへとへとでしたが、思い出に残る楽しい遠足となりました。

  

  

  

校区探検にむけて 5月13日(金)

5月の終わりに、校区探検に出かけます。去年いけなかった地区もあるので、みんな校区の地図を必死に見て、自分の家がどの辺にあるか必死に探していました。どんな風に校区を探検するのかも、この後計画を立てていきます。

  

アゲハの幼虫 5月13日(金)

3年生の先生が、アゲハの幼虫や卵がいっぱいついたレモンの木を持って来てくださいました。3年生が理科で観察します。日に日に様子が変化していくので、3年生以外の学年の人も興味深く見ています。どんな成虫になるのか楽しみです。

 

初・音楽室での授業  5月2日(月)

今日から新しく音楽の先生が来てくださいました。3年生で初めて音楽室を使っての授業となりました。音楽の授業の約束などを確認した後、先生が弾いてくれた曲の曲あてをしました。みんな先生の演奏するピアノにびっくり!思わず拍手がわきました。お話を聞く姿勢が良いことをたくさんほめてもらった3年生でした。これからの音楽の授業が楽しみです。

  

遠足延期・・・ 4月27日(水)

残念ながら天候が思わしくなかったため、遠足は延期になりました。図書館・公民館に行って、さやか公園でお弁当を食べて遊ぶ予定でしたが、5月18日までお楽しみが延びました。今日は、お家の方が作ってくれたお弁当を、体育館で食べました。給食と同じで、静かに食べないといけませんが、いつもと違うお昼ごはんに、みんなワクワクしていました。次は晴れますように!

  

理科「生き物をさがそう」 4月20日(木)

あたたかくなって、色々な花がさき、虫が見られるようになっていました。校内の生き物をさがしにタブレットを持って、一生懸命探しています。動物も植物もどちらも「生き物」です。タンポポやパンジーなどみんな知っているものもあれば、名前の知らない植物もあります。みんな先生と一緒に「これ何の花やろうね」と調べていました。

  

国語「何をしているかな」 4月13日(水)

3年生は話すこと聞くことのトレーニングとして何をしているかなという学習を行いました。1枚の絵を見て、なにをしているところかをペアで話し合いました。話し合う中で「どうしてそう思ったの」と問いかけると話が広がったり、話が続いていくことに気が付けました。

  

新しい教科書 4月8日(金)

3年生は始業式の後、運動場でこれから頑張っていくことのお話を聞きました。新しい担任の先生方のお話を教室でもしっかり聞いています。3年生になって、新しい教科が増えました。理科と社会、そして外国語活動です。新しい教科書を配ってもらいワクワクしています。新しい学習にやる気満々です!