学校全体 2学期
「あゆみ」をもらいました 12月24日(木)
各クラス様々な方法で通知表の「あゆみ」を一人ひとり担任の先生から渡していただきました。〇の数だけで判断するのではなく、2学期に頑張ったところ、もっと頑張れそうなところなどお家でも振り返りをしていただき、3学期の目標を立てる材料にしていただきたいと思います。
2学期終業式 12月24日(木)
Zoomによる終業式が行われました。校歌を歌った後、校長先生のお話、児童会の人からのお話と表彰、生活指導の先生からの話がありました。校長先生は、2学期の色々な行事の振り返りと、いじめ防止について「児童会新聞」に書いてくれていた記事の紹介をしてくれました。
児童会からは、冬休みの生活について(今日配っています)の約束と、毎日行っているあいさつ運動で特に頑張っているクラスの表彰をしてくれました。選ばれたクラスは、代表者が表彰状を受け取りました。
生徒指導の先生は、冬休みも「A安心・K健康・B勉強」を頑張りましょうというお話をしてくださいました。様々なお楽しみが多い冬休みだと思いますが、事故なく健康に過ごせるよう願っています。
大掃除 12月11日(金)
2学期の大掃除をしました。普段なかなかできない窓や机を全部出しての床掃除など、丁寧に行いました。「毎日掃除をしているのに何でこんなにゴミ出るんやろね」という声も聞こえてきます。毎日使う教室や靴箱、廊下もピカピカになりました。床掃除が終わったところから、ワックスがけもしています。お家の大掃除もぜひ手伝ってやってもらいたいものです。
ノート朝礼 12月1日(火)
北小学校では、毎年朝礼の時間を使い、素敵なノートや工夫したノートをみんなに紹介するノート朝礼を行っています。昨年度までは体育館で行っていましたが、今年度はZoomを使って行いました。1年生から6年生までの代表がテレビに映ったノートの工夫について発表しました。最近の研究では、パソコンやタブレットに打つよりもノートに手書きをする方が記憶力のテストをすると成績がいいという研究結果が出ているようです。ノートの良さをもう一度見直し、素敵なノートがどんどんできるといいですね。
北小まつり 11月27日(金)
毎年、北小のみんなが楽しみにしている「北小まつり」を今年は運動場で、きょうだい学年(2学年ずつ)で回りました。今年はお店を児童会と実行委員会のみなさんが考えて用意をしてくれました。各自スタンプカードを持ってグループでお店をまわります。前半後半でお店のお客さんと、店番を交代しました。投てき板を使っての「ストラックアウト」は低学年の人も楽しんでいました。「障害物リレー」や「魚のえさやり」もゲーム性があっておもしろかったです。ほかにも工夫されて遊びがたくさんありました。いつもとは違う「北小まつり」をみんなで協力して楽しみました。児童会、実行委員会のみなさんありがとうございました。
全校お話し会 11月10日(火)
高学年は2時間目に、低学年は3時間目にお話し会がありました。おはなしサークルふきのとう・さやまお話しの会・市立図書館の方々にお越しいただきました。たくさんの絵本やお話しをしていただきました。昨年までのように、椅子を扇形にして話を聞くことはできず、机を広げたままで聞きましたが、じっくりお話の世界に浸ることができました。素敵な時間になりました。どんなお話を聞いたかお家でも話題にしてください。
朝礼 11月10日(火)
zoomによる児童朝礼がありました。校長先生のお話は言葉の大切さについてでした。「その一言」という詩を紹介していただきました。生徒指導の山本先生も、使うと傷つく言葉・言われると嬉しい言葉についての話がありました。何気なく発した言葉で励ましになったり、深く傷ついたりすることがあります。大きな力を持つ言葉を大切に使い、温かい言葉があふれる北小学校にしていきたいものです。
それから、今日は社会福祉協議会のプルトップ部会から車いすの贈呈をしていただきました。学校で児童会から呼びかけているプルトップの回収の協力をしている学校に贈呈されるとのことでした。大切に活用し、今後もプルトップの回収に協力していきたいと思います。
まるごとパック学校公開 10月30日(金)
全学年国語の授業を公開しました。今までの「まるごとパック」は保護者の方や地域の方、市内の先生方がたくさん授業を見に来てくださっていたのですが、今年は限られた先生方の参加でした。どのクラスも学習する単元の目標をしっかり立てて、それに向かって1時間1時間の計画を立てています。友だちと話し合ったり、しっかり自分の考えをノートに書いたりする姿がたくさんのクラスで見ることができました。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
避難訓練 10月27日(火)
地震の避難訓練を行いました。今回は授業中ではなく、お昼休みの時間帯に発生したという設定です。各クラスで、「きけんから命をまもる」学習を前もって行いました。非常ベルが鳴り、地震発生の放送が流れました。運動場で遊んでいた人は、建物から離れて運動場にそのまましゃがみました。校舎内にいた人はまず、机の下にもぐったり危険の少ないところにしゃがんだりしてから運動場に避難しました。全校で運動場に出たのは初めてです。もしもの時のことをしっかり考えて、真剣に避難訓練に取り組むことが大切です。おうちでも、しっかり話し合っていただきたいと思います。
朝礼 10月21日(火)
朝礼で大阪狭山市の人権擁護委員の方が児童会の代表に「人権の花」を贈呈してくださいました。たくさんのチューリップの球根とプランター・土などをいただきました。色々な色の花を大切に育ててください。とのメッセージが込められています。みんなで大切に育て、一人ひとりが大切にされる学校にしていきたいと思います。
ミニ運動会 10月16日(金)
【高学年の部】
6年生は最後の運動会。「ミニ運動会」となりましたが高学年らしい姿をみせてくれました。校長先生のあいさつの後、ラジオ体操をしました。6年生の代表が朝礼台でラジオ体操をしてくれました。
5年…100m走です。体育で100mのタイムを取って、走るメンバーを男女混合で決めています。一生懸命最後まで力いっぱい走る姿がとても素敵でした。
幕間…和太鼓「千本桜」(6-2)音楽の授業で取り組んできた和太鼓の発表です。和太鼓の音色が運動場に響きました。
6年…100m走では、最高学年の見事な走りを見せてくれました。スタートダッシュも迫力があります。「ラストラン」お家の方の記憶にもしっかり残る走りを見せてくれました。
幕間…和太鼓「紅連華」(6-2)話題のアニメ「鬼滅の刃」の主題歌です。在校生も大好きな曲なのでリズムに乗って聞いていました。とてもかっこよかったです。
5年…台風の目です。5年生の台風の目は2回目のコーンをぐるっと一回りしました。中心の子はしっかり軸になって、力を入れて棒をまわします。外側の人はしっかり大きく円を描いて走り、真ん中の人もぐっと棒を押して走ります。それぞれの役割を果たして頑張っていました。
6年…団体演技はラッグで表現運動をしました。短い練習時間でしたが、気持ちをそろえた演技ができました。北小学校の最高学年の素晴らしい演技を、保護者の方々も、校舎内の在校生も応援していました。とても感動的な演技でした。
整理体操・閉会…最後の種目です。ゆっくりと整理体操をし「ミニ運動会」の締めくくりとなりました。北小オリジナルの体操はみんなのお気に入りです。
【中学年の部】
しっかり並んで「ミニ運動会」が開会されました。校長先生の話を聞き、ラジオ体操をしました。
4年…台風の目「ハリケーンアイズ2020」では、友だちと息を合わせて棒を持って走りました。一つ目のコーンで一周回り、2つ目のコーンを回って帰ってきます。どのクラスも精いっぱい最後まで協力していました。
3年…大玉ころがし「ライクアローリングストーン2020」では、大玉を2,3人でコーンをジグザグとかわしながら転がしていく競技でした。何回も大玉がコーンにぶつかって倒れていましたが、練習の成果があってとてもスピードに乗って運んでいる人たちもいました。
3年…80m走「疾走れ!明日へ」です。去年まで直線コースだったので、初めてトラックを走りました。距離も伸びています。セパレートコースでしっかり最後まで走り抜きました。
4年…80m走「韋駄天(いだてん)グランプリ」4年生も80mをしっかり走り抜きました。思う順位じゃなくて、悔しがっている人もいましたが、力いっぱい頑張った姿が素晴らしいと思います。
整理体操をし、閉会です。保護者の皆さま温かいご声援ありがとうございました。
【低学年の部】
テントに並び、緊張しています。校長先生のお話を聞き、ラジオ体操をしました。
1年…50m走です。ゴールまで力を抜かず一生懸命走っています。お家の方もたくさんの応援をしてくださいました。
2年…ボール運びです。2本の棒でボールを挟み、コーンを回って帰ってきます。なかなか落とさず、運び切るのは難しいです。2週目はみんな上手になっていました。
1年…ダンシング玉入れです。可愛いダンスを踊った後、玉入れをしました。なかなか入らなかったのですが、みんな一生懸命投げていました。
2年…50m走です。2回目の運動会、堂々とした走りを見せてくれました!友だちの応援も頑張って拍手をしていました。
整理体操…しっとりとした曲に合わせて整理体操をしました。前に立っている先生を見てしっかり腕や足を伸ばしました。1年生は初めての運動会、頑張りました。2年生も立派な姿を見せてくれました。
保護者の方々…受付の観覧表・検温、一方通行などたくさんの制限の中温かい応援ありがとうございました。立ったままで長時間観ていただき、本当に申し訳ありませんでした。
合奏の披露 10月8日(木)
音楽の時間に合奏に取り組んでいる学年があります。例年なら音楽会や参観があって、そこでたくさんの方に見ていただけるのですが今年度はそうはいきません。そこで音楽の先生が、給食の時間に放送室から演奏した曲を録音し流してくれています。今日は4年2組の演奏する「風になりたい」という曲でした。
朝礼 9月29日(火)
朝礼がありました。今日は、児童会のメンバー紹介がありました。ZOOMで各クラスに配信されました。児童会の皆さんが自己紹介をした後、北小のスローガン「全力 笑顔で 協力し合える 学校にしよう!」の旗を紹介してくれました。学校のために頑張ってくれる児童会の人たちを中心にこのスローガンのような学校をめざしていきたいです。
健康観察 9月23日(水)~
今まで健康観察カードは教室で担任の先生に確認をしてもらっていましたが、23日から熱・風邪症状がないかを教室に入る前に確認することになりました。そのため、カードの様式が変わり、すぐに確認できるようにひもでぶら下げるタイプになりました。紙が薄くて頼りない場合は、いらないはがき等の台紙に貼るなどしていただいて結構です。ご協力よろしくお願いします。
防災給食 9月1日(火)
9月1日は防災の日です。防災の日にちなんで今日の給食は、「防災給食」が出ました。災害などがあって、避難したときなどに食べることのできる「温めずに食べるカレー」と袋に入った小魚、牛乳が出ました。1年生は初めての「防災給食」でレトルトのカレーを直接ご飯にかける作業に一苦労していました。「このままでもおいしい!」「ちょっと辛いなあ」と言いながらおいしくいただきました。
下校指導 8月25日(火)
2学期が始まり、朝は集団登校が稼働し始めました。地区委員の保護者の皆さまや、地域の見守り活動をしていただいている方々にはいつもより早い2学期の開始で大変な世話をかけています。誠にありがとうございます。2学期が始まり、今一度児童の皆さんも下校時の交通ルールや安全に気を付けることなどについて各教室で話がありました。そして各方面に先生方が付き添い、危険な箇所などについての確認をしました。これからも、安全に登下校をしお世話になっている方々に感謝の気持ちを忘れないようにしてほしいものです。
始業式 8月24日(月)
久しぶりの学校です。暑い中、元気に登校してく入れているみんなを見ると頼もしく思います。各教室でZOOMを使ってテレビで①校歌②校長先生の話③生徒指導の先生の話④保健室の先生の話を聞きました。校長先生は、2学期の終業式に話されていた「平和」について書かれた絵本の読み聞かせをしてくださいました。2013年小学校1年生だった「安里有生(あさとゆうき)」さんが作った詩に「長谷川義史(はせがわよしふみ)」が絵を描いている絵本です。平和について、今一度ご家庭でも話して頂けると嬉しいです。保健の先生からは、まだまだ続く暑さと感染症予防の対策について話をしていただきました。しっかり水分を取ることと、マスクを外した時は友だちとの距離を取ること、これからも続けていきましょう。