「キャリアパスポート」 3月23日(火)

子どもたちが小学校から高等学校までのキャリア教育に関わる活動について記入し、記録を保管する「キャリアパスポート」を今年度より一人ひとりが持つことになりました。学期ごとに頑張ったことの振り返りや今頑張っていることなどを記録に残していきます。高等学校まで継続して使うことで、振り返りと将来の見通しにつなげていけれるようにしたいと思います。1年生は今までにい書いた自分の記録を丁寧にファイルに入れていきました。

  

作品袋に絵を描きました 3月17日(水)

1年間の間に描いた絵や図工で使った作品などを入れる作品袋に、一人ひとりが自由に好きな絵を描きました。そしてどんな絵を描いているか、みんなに発表してくれました。楽しい絵がたくさんあり、1年間の思い出がたくさん詰まった作品袋になりそうです。

  

凧揚げ 3月9日(火)

1人一つずつ凧に絵を描いて自分だけの凧作りをしました。みんな個性たっぷりの凧を作って、元気よく運動場で飛ばしました。初めて凧で遊ぶ人もいましたが、だんだん上手に風を使って上げられるようになりました。糸が絡まって大変なことになっている人もいましたが、楽しく遊ぶことができました。お家に持って帰りますが、安全に遊んで欲しいと思います。

  

算数「かたちづくり」 3月5日(金)

色板を並べて、色々な形づくりにチャレンジしました。決められた数の色板で、見本と同じ形に並べます。みんなが活動している様子を先生がiPadでテレビに映してくれました。困っている人はそれをヒントにして取り組んでいました。「あ、同じかたちになった!」「先生、うつして~」などの声が聞こえてきました。みんな楽しく学習しています。

   

6年生へ・・・ 3月2日(火)

お別れ集会が、5日(金)にあります。全校のみんなが体育館に集まることができないので各クラスをZoomでつなげて6年生にお別れの気持ちを伝えます。どんな言葉を言おうか、何をしようかと1年生もみんなで考えて案を出し合います。早速練習しているクラスもありました。登校班や委員会などでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えることができるように頑張ります。

  

算数「たしざんかな ひきざんかな②」 2月22日(月)

1年生も3学期のまとめの時期となってきました。この1年間で本当にしっかり学習したことができるようになっています。授業でも、しっかりノートに書いたり、発表したりという姿が見られます。今日の学習では、「そらさんの前に4人、後ろに3人います。全員で何人でしょうか?」という問いについて考えました。はじめに、そらさんを入れ忘れて「7人」とした人が多かったのですが、間違いに気づきみんなでなぜ「8人」になるのか考えました。一人ひとりの意見を大切にして授業が進んでいっている様子がとても素敵でした。

  

算数「たしざんかな ひきざんかな」2月16日(火)

算数で「たしざんとひきざん」を勉強しています。問題文を読んで、図や絵で整理しながら解いていきます。ノートに考えを整理する練習をしました。書くスピードも考える力もぐんぐん速くなっていて、素敵なノートがたくさん仕上がりました。最後に、自分の考え方を前に出て発表しました。話し方も聞き方も上手でした。この調子で次の問題も頑張りましょう!

   

むかし遊び 2月8日(月)

1年生はむかし遊びに取り組んでいます。けん玉やコマなどを教室で練習しています。今年は地域の方々に教えていただく機会が持てないのでとても残念です。動画を見ながら練習しています。大皿、小皿、難しい技に挑戦している人もいました。色々な技ができるようになるとみんな嬉しくて「見て!」「乗った!」と大喜びです。お家でも励ましてもらえると嬉しいです。

  

図工 2月5日(金)

今日の図工は「紙皿コロコロ」という単元でした。紙皿の2枚の間に丸めた画用紙をつなげると上手く転がる仕掛けになっています。画用紙や紙皿に一人ひとり個性が光る絵を描いていました。また、ひもなどの飾りでおしゃれにしている子どももいました。「きれいに転がったで!」と嬉しそうに教えてくれました。これからもどんな作品ができるか楽しみです。

  

算数「大きい数」 1月26日(火)

1年生は算数で100を超える「大きい数」の学習をしています。100のかたまりと後いくつあるかで、どんな数にあるのかみんなで考えています。「100と3で103といいます」など大きい数になって、少し難しいと感じる人もいたようです。みんな一生懸命、「119の次は…」などと問題に取り組んでいました。

   

道徳「はしのうえのおおかみ」1月20日(水)

道徳の授業で「はしのうえのおおかみ」の学習をしました。お話を読んだ後、役割を決めて劇でおさらいしました。登場人物の表現が上手で分かりやすかったです。おおかみの気もちの変化を考えてノートにまとめました。おおかみは最初は強そうで威張っている様子だったこと、クマに優しくされて気もちがやさしく変わったことを感じ取って、自分なりの表現で書き、代表の人に発表してもらいました。

 

保健指導・身体測定 1月12日(火)

3学期に入っての身体測定がありました。廊下がとっても寒く移動中に「寒い寒い」と言っていましたが、体操服に着替えて暖かいレインボールームで測定しました。測定の前に「外で元気に遊ぼう」「いろいろな色の見え方」についてのお話しを聞きました。保健室の先生が分かりやすく絵や図を使ってみんなに質問しながらお話をしてくださいました。その後一人ずつ、身長と体重を測ってもらいました。ぐっと身長が伸びた人もたくさんいました。

  

漢字の学習 1月7日(木)

3学期が始まりました。始業式があり、校長先生のはなしや生徒指導の先生の話を聞きました。早速、学習も始まり漢字の練習をしました。1年生は国語で「ひらがな」「カタカナ」「漢字」をたくさんの文字を学習します。しっかりとした筆圧で一画一画書いていました。「この字、○○さんの○っていう字や!」などと気が付いている人もたくさんいました。