作品袋 3月23日(火)

2年生の間に、図工の時間に描いた絵や教室に貼っていた作品などを作品袋に思い出と一緒に入れて持って帰ります。袋にはみんな自由に絵を描きました。キャラクターの絵や、クラスの友だちの名前を書いている人もいました。教室に飾ってあった自分の顔も懐かしそうに見ながら「これ私!」「これ○○さんや~」と言って配ってくれていました。おうちでも作品を見ていただけると嬉しいです。

  

紙版画にチャレンジ② 3月16日(火)

本日はいよいよ版画の刷りに入りました。自分たちの版が黒と白のコントラストを映し出し、何か面白い模様になる様子を、子どもたちは驚きと笑顔で応えていました。インクは先生が付けましたが、一生懸命にぞうきんをこすったり、指で形をなぞったりして、刷ることができました。また持って帰った時に、ぜひ、完成品をご覧になってください。

  

紙版画にチャレンジ➀ 3月11日(木)

学習支援の先生に教えていただいた、紙版画に取り組んでいます。好きな形に画用紙を切り、紙に貼っていきます。何重かに重ねて貼ったり、友だちと切った紙を交換して貼ったりと楽しそうに作業をしていました。今度、貼った紙にインクをつけて「刷る」作業をします。どんな紙版画ができるか楽しみです。

  

国語「スピーチ大会」 3月8日(月)

国語の授業で、自分の好きな場所についてのスピーチ大会をしました。これまでに、スピーチの原稿を「はじめ・中・終わり」を意識してつくり、できるだけ覚えてスピーチできるようにしました。みんな、自分の番が近づくととても緊張していましたが、しっかり組み立てて発表していました。友だちの発表をしっかり聞いて質問や感想を言ってくれている人もいました。最後の振り返りでは、友だちの発表の良かったところや気づいたことなどをしっかりノートに書いていました。

  

ログインに苦戦・・・ 3月2日(火)

1人1台タブレットがいよいよ各教室にやってきました。まず、一人ひとりに割り当てられたIDやパスワードを入力する練習をしました。アルファベットもまだ習っていない2年生は、入力するのも大苦戦です。でも、自分が6年生まで使うタブレットパソコンを目の前にして、電源が入っただけでも「おおーっ!!」と歓声が上がっていました。スムーズに使えるようになって、多様な学習ができるようになると嬉しいです。

  

図工「こすって うつして 色つけて」 2月18日(木)

図工の授業で外部の先生にお越しいただき、アルミホイルを使って学校にあるいろいろな模様をうつしとる、という活動を教えていただきました。体育館前にあるマンホールや壁、文字の看板などを一生懸命に指でこすっていました。「先生、こんなんうつせた!」「ちゃんと持たんと、模様消えちゃう!」などの声があちこちから聞こえてきて、みんなとても楽しそうに、色々な形を作っていました。

  

算数「分数」 2月15日(月)

算数で分数の学習が始まりました。今日はデジタル教科書を使って図をわかりやすく見せてもらって学習をすすめました。分数という言葉を学びましたが、「もとの大きさを同じ大きさで分ける」という事がとても大切だと知りました。そして、いくつに分けたいくつ分かを表すのが分数です。折り紙を実際に半分にしたり、ピザの絵を見て考えたりしてみんな一生懸命活動していました。

  

生活科「これまでのわたし これからのわたし」 2月1日(月)

生活科では、生まれてからの8年間を振り返るという授業を行いました。ここでは、予めお家の方々にインタビューしてきた自分の小さい頃の事を書きだし、そこに自分の感想を加えるという形です。生まれた時のこと、生まれてからどんな子どもだったのか、お家の人たちはどんな思いだったのか。そういったことを、自分なりにまとめ、かわいい写真を貼っていきます。しばらくは、赤ちゃんの頃の写真を見ながら盛り上がって色々なお話をしていました。2年生の集大成の一つとして、字や文章の書き方なども、自分の得た力を存分に発揮して、一つの思い出を作っていきたいと思います。

  

サッカーのコーチが来たよ! 1月23日(金)

サッカーの指導を通して「仲間づくり」の授業をしてくださる、池上コーチが2年生の体育の指導にきてくださることになりました。今も大学の非常勤講師をされ、サッカーの指導も続けられている先生です。体を動かす遊びや、サッカーボールを使った運動をたくさん教えていただきました。自分のことだけでなく、クラスの仲間や友だちを意識して行動できるような学習をこの後も進めていきます。

  

図工「はさみアート」 1月19日(火)

図工で、白い紙と黒い紙を使って「はさみアート」に取り組みました。まず白い紙を自分の好きな形に切り取ります。切り取ったものを黒い紙に貼っていきます。きりかたやおきかたを工夫して面白い形を見つけたり、お話を考えたりしながら貼っていきました。はさみが少し苦手な人もいましたが、集中して真剣に取り組んでいました。みんなどんな作品が出来上がるか楽しみです。

 

保健指導・身体測定 1月13日(水)

3学期の身体測定がありました。身長と体重を測って、みんなどのくらい大きくなったのかみました。身体測定の前に保健指導がありました。保健指導では、自分の成長を振り返りながら「大切な命とからだ」というタイトルで保健室の先生からお話をしていただきました。実際に赤ちゃんの大きさ、重さの人形を抱っこさせてもらい「みんなもこんなんだったんだよ」と教えてもらいました。

  

福笑い 1月7日(木)

校長先生が始業式でお話していた福笑いを教室でやりました。1組のみんなは「おかめ」ではなく「ひょっとこ」の福笑いが人気でした。お隣の人に、「次は目やで」と言いながら顔のパーツを渡していきます。出来上がった顔を見て大笑い。楽しいむかし遊びをみんなでできて素敵な時間となりました。