臨海学校の様子

臨海学校の様子はこちらのページから、可能な限りでお伝えします。是非ご覧ください。最新のニュースが上にくるようになっています。

 

【6月18日(土) 2日目】

<帰校・解散式>15:00 

たくさんの保護者の方が迎えに来てくださいました。解散式では、係の人の話、先生方の話を聞きました。5年生の多くの人が「臨海短かった!」「楽しかった」「また行きたい」と言っていました。みんなで協力したことなどを、これからの活動に生かしてほしいです。また、ふりかえりをしてもっと頑張れそうなことなども話し合えるといいですね。みんな笑顔で帰っていきました。月曜日は代休になります。

  

  

<到着>14:40

浅野歯車工作所にご協力いただき、駐車場にバスを停めさせていただきます。みんな荷物を持って行ったん学校にもどります。

   

<帰りのバス>13:15~

疲れているはずが…帰りのバスでもバスレクをしている号車がありました。どこにそんなパワーが残っているのかと思うくらい元気な5年生です。静かにビデオを見ている号車もありましたが、しんどくなる人がいなく本当に良かったです。予定より少し早く到着しそうです。

  

<バス出発>13:15 予定より少し早く、海洋センターを出発しました。

<退館式>13:00~

各部屋の片付けも終わり、太平洋という部屋で最後の退館式です。とてもお世話になった施設の方に、退館式係の人が挨拶をし、みんなでお礼を言いました。バスに乗り込み、海洋センターを後にします。

  

<昼食>11:30~

海洋センターでいただく最後の食事です。暑い時期にも食べやすいようなメニューでした。準備も慣れたもので、サッと用意をして班で座っています。3食この食堂でお世話になりました。おいしいお食事有り難うございました。

   

   

<いかだ>10:00~

いよいよ出航です!なかなかスリリングないかだです。先生方も乗って一緒にこいでくださいました。座っているときにすでにお尻が水面に使っているほどの状態の人もいましたが、みんな楽しんで活動しています。ボール拾いゲームや、陸に向けてのレースなどみんなで力を合わせてこいでいました。最初怖がっていた人も、すぐに笑顔で楽しんでいました。

  

  

  

<いかだ説明>9:30~

いよいよ「いかだ」に乗る時間になりました。まずは、説明を聞きます。昨日のカッターよりも水に近いところに座って、オールをこぐのでグループで息を合わせないと、傾いたりバランスを崩して海に落ちてしまったりするようです。スタッフの方の説明をしっかり聞いて、いよいよ海に出ます。

  

   

<部屋の掃除>9:00

体操服に着替え、この後の活動「いかだ」の準備をして、お部屋の掃除をしました。一晩お世話になったこのお部屋で過ごすのもあと少しです。きれいに掃除機をかけている部屋もありました。

  

<朝食>8:00~

食堂でみんなで朝食をいただきます。みんな、朝からしっかり体を動かしたので食欲も旺盛です。お代わりをする人もおおぜいいました。いかだに乗るためのエネルギーもしっかり溜まりました。 

     

<お部屋で…> 7:45

朝食までの時間、荷物の整理をしたり友だちとゆっくり過ごしたりお部屋の時間を楽しんでいます。今日の活動はあと残るところ、いかだだけとなります。みんなで協力して楽しみます!

  

起床・朝の集い>6:30~

起床の時間前、5時ごろから目が覚めていた人もいたようですが、まだ寝ている人もいるので6時半まで部屋で待っていました。昨日の疲れはとれたのでしょうか。健康観察で発熱の人はいません。。一安心です。ぐっすり寝た人、なかなか寝付けなかった人、それぞれのようです。朝の集いで体を動かしました。まだ夢の中のような人も・・・

  

【6月17日(金) 1日目】

<就寝>10:30

歯を磨き、いよいよ就寝の時間です。疲れて就寝時間までに眠りについた人もいます。明日も海の活動があるので朝までゆっくり休みます。お休みなさい・・・

 

<班長会議>21:30

各部屋の班長が集まって、今日の活動の振り返りをしました。1日の中で頑張っていた友だちの様子や、ちょっと困った場面のことを報告し合いました。先生方からは「北小の5年生として、場面ごとに今どうするべきかを考えて行動できるといいですね」「明日もみんなで協力しましょう」とお話がありました。この後は、みんな寝る用意をします。

 

<キャンプファイヤー>19:30~

初めはまだ明るかったキャンプファイヤーでしたが、火の神様が現れ火を点火するころからどんどん暗くなってきました。それとともに炎の光がきれいにみんなの顔を照らしていきました。全員で、たくさんのゲームをしたり、歌を歌ったり楽しい時間を過ごしました。スペシャルゲストも・・・

  

  

  

<夕ご飯>18:00~

食堂で夕ご飯をいただきました。一人ずつお盆に一品ずつ取って席に座ります。みんな揃っていただきます…と大きな声では言えないので、みんな心の中で「いただきます」を言って静かに食べないといけません。おなかペコペコだったのであっという間に食べ終わっていた人もいました。

  

  

<入浴>17:00~

クラスごとに大浴場に入ります。友だちとお風呂に入るのが初めての人も多かったので、恥ずかしがっている人もいましたが、みんな段々慣れて楽しく入ることができました。昼間に一杯活動したので、汗を流して一息つきました。お湯はぬるかったそうです。

 

<ウォークラリー>15:30~

カニ広場に集まり、ウォークラリーのスタートです。本当のカニも発見!行動班で、海洋センターの中にあるポイントを探し当て、クイズに答えます。海のクイズにみんなは頭を悩ましていましたが、先生に少しヒントをもらっている人もいました。どの活動も、全力で取り組む5年生はパワフルです!

   

  

<お部屋>14:45

今日一晩お世話になる、部屋に入りました。シーツと枕カバーをもらって決められたようにセットし、荷物の整理をしました。二段になっているベットに「すごい!」「ぼくは下やったで」など興奮気味です。ワクワクが止まりません。水筒にお茶の補充をしましたが、予備で持ってきたお茶がなくなりそうな人もいます。

 

<海の活動・カッター>13:30~14:30

クラス毎のカッターで海に出ます。陸からは付き添いの先生が「いってらっしゃーい!」と手を振ってくれています。どんどん遠くに出ていきますが、無事に帰ってこられるかな・・・息を合わせてしっかり櫂を漕ぎます。

  

  

いよいよカッタ―に乗る時間になりました。ライフジャケットの着方や、櫂(かい)の持ち方を教えてもらいました。「櫂あげ! 櫂そなえ! 櫂まえ!」の動きを教えてもらいました。いよいよクラスごとに乗り込みます。

   

  

 <クラス写真>

海をバックにクラス写真を撮りました。それぞれのポーズをとって「はいチーズ!!」お腹もいっぱいになってお昼からの活動に備えます。カメラマンさんも5年生の元気いっぱいの様子に驚かれています。

   

<昼食>12:00

少し蒸し暑いですが、お家の人が作ってくれたお弁当をおいしくいただいています。砂浜オリンピックで体を動かした後、友だちと食べる美味しいお弁当は格別です。お弁当の後は、おやつです。きめられた金額の中で用意してきたおやつを食べてほっと一息です。

      

  

<砂浜オリンピック>10:45

良いお天気です。暑い中ですがみんな元気にしています。みんな楽しみにしていた「砂浜オリンピック」が始まりました。砂に埋められたお宝を見つける「とれじやーハンター」や「鬼ごっこ」など、みんな笑顔いっぱいで活動しています。海がとてもきれいです。

  

「ぐるぐるバット」で目が回り、砂の上に転がってしまう人も…まっすぐ進めません!

  

<入館式>10:15

10時過ぎに到着し荷物を持っておりました。バスに乗る時も降りる時も必ず消毒をしています。活動用のリュックを持って、施設の外で入所式を行います。今日からお世話になる海洋センターの方のお話を聞きます。

  

<トイレ休憩>9:30

岸和田サービスエリアでトイレ休憩です。みんな元気にしています。ここまでは渋滞に巻き込まれることもなく、ほぼ予定通りの時間です。

 

<バスの中>

バスの中では、静かに出来るバスレクをしています。シートベルトをしっかりして自分の席から参加できるバスレクで楽しんでいます。

  

<バス出発>8:40~8:50

いよいよ学校を出て、浅野歯車工作所さんの駐車場に向かいます。クラス毎にバスに乗るのでクラスごとの移動です。付き添いの先生もたくさん来てくださいます。

   

保護者の方が愛のこもった応援幕を作ってきてくださり、お見送り来てくれました。「北小応援団」(見守りの方々など)もバスの誘導をしてくださいました。たくさんの方々に見守られて、北小のみんなは本当に幸せです。気を付けて「行ってきます!」

   

<出発式>8:30~

健康観察をして、クラス毎に並び「出発式」です。出発式の係の人が挨拶をし先生の話を聞きました。「一人ひとりが輝けて 楽しい思い出を 臨海で作ろう! 何にでもtry!」というスローガンでこの2日間を過ごします。

   

<登校の様子>8:00~8:20

大きな荷物を持って、いつも通りの集団登校で5年生は登校しました。班の6年生が荷物を持つのを手伝ってくれる温かい様子も見られました。集合は体育館です。ワクワクしすぎて、少し落ち着かない人もいるようです。さあ、楽しみにしていた2日間のスタートです。