運動会の練習 9月24日(月)

いよいよ運動会の練習が始まりました。まずは体育館で、みんな一緒に振り付けの練習です。先生方のふりを見ながらみんな一生懸命取り組んでいます。まだまだ日中は暑いので、汗をたくさんかきます。睡眠をしっかりとっていないと元気が出ないので、夜は早く寝るようにして、水分もたくさん持ってきてください。本番当日、たくさんのおうちの方や地域の方に観てもらうのが楽しみです。

  

2組 研究授業「算数」 9月19日(金)

3時間目に2組で研究授業がありました。「わり算のひっ算を考えよう」という単元で、今日は「わり算の性質を発見しよう」というめあてで、商が4になるわり算からその性質を考えました。まずは自分で考えます。わられる数、わる数に、商に注目してどんなきまりがあるのか考えます。なかなか思いつかない人には先生がヒントになるカードを渡してくれました。そして、その後班で考えました。班での活動にはみんな一生懸命に参加して、どの班もしっかり話しあった考えをまとめて発表することができていました。みんなで考えたことをもとに「わり算では、わられる数とわる数に同じ数をかけてもわっても商は変わらない。」とまとめました。このきまりを使って、これからの学習を進めていけるといいですね。

  

SDGsについて 9月18日(水)

4年生は総合の時間に「SDGs」についての学習を進めています。まずSDGsって何なのかを、みんなで考えていきます。SDGsは世界の明るい未来のために頑張ろうと国連で決めた、2030年までの17の目標です。地球には今、さまざまな問題が山積みで複雑に絡み合っています。そんなたくさんの問題を、世界中の人々で協力して解決していこうと取り組んでいるSDGsについて調べて、自分たちには何ができるのか身近な問題から考えていこうと取り組んでいます。初めて知ることもたくさんあるので、みんな興味津々で一生懸命冊子を見たり、先生が映してくれた動画を見たりしていました。また、おうちでも話し合ってほしいと思います。

  

理科「月や星」 9月10日(火)

 今日の学習は「月はなにが変わるのか」金土日月のあいだに観察した月の様子を交流しました。「土曜日の月より昨日の月の方が太ってる!」「30分後のお月さまの場所変わってる!」「昼間に見えるお月さまは白いね」などなど、改めて観察してみると月にも色々な変化があることに気づけました。最後には国立天文台のソフト「mitaka」を使って空全体の月や星の動きを確認しました。身近なものもまだまだ知らないことがたくさんです!

  

算数少人数指導 9月2日(月)     

算数の少人数の学習が始まりました。算数担当の先生との学習はレインボールームで、担任の先生との学習は教室で行います。学習する内容は一緒ですが、いつもより人数が少ない中ですので、みんな発表するチャンスがたくさんあります。先生も一人ひとりの様子をしっかり把握することができます。今日は「わり算のひっ算」の学習でした。みんな集中して学習に取り組んで考えていました。

  

2学期が始まりました! 8月28日(水)

2学期スタートです。各教室では久しぶりに会った先生や、友だちと楽しそうに話をする様子が見られました。友だちにたくさんインタビューをすればするほど有利な「夏休みインタビュービンゴ」をしているクラスもありました。また、夏休みの作品の説明をしているクラスもあり、たくさんの夏休みの思い出を聞くことができました。作品の説明の中では、作品を作成している中で大変だったことや、工夫したことなども発表してくれていました。作品展に展示されるのが楽しみです。