災害の時に・・・ 7月12日(金)

レインボールームで、教頭先生が4年生に災害時の対応についてお話をしてくれました。学校に保管されている防災グッズについてどのように活用するのか、みんな一生懸命話を聞いてました。持ち出しかばん、水、非常食、アルミのシート、クッキーなどです。3年に1回入れ替わるので、4年生の時と6年生の卒業時に渡されます。おうちでも、もしもの時に備えてのお話をしっかり相談していただきたいと思います。

  

外国語活動「What day do you like ?」 7月10日(水)

English Roomから元気な歌声が聞こえてきます。4年生の授業でした。曜日の楽しい歌を元気に歌っていました。そして、先生と英語支援の会の先生がインタビュートークの活動の見本を見せてくださり、その後みんなでたくさんの人とインタビュートークをしました。今日のインタビューは「What day do you like?」でどの曜日が人気があるのかを調べました。「why?」と理由も聞き、どう答えたらいいかヒントを見ながら考えている人もいました。人気の曜日は・・・週末が多かったようです。

  

社会見学「水みらいセンター」 6月17日(月)

社会見学で下水処理場である「水みらいセンター」に行きました。はじめにセンターの人が、「どこから、水か来るのか」や「施設で行われていること」を詳しく説明してくれた後、施設内を歩いて見学しました。授業で習ったことを実際に見て体験することで、下水がどんな過程を経てきれいな水になっているかをさらに知ることができました。質問タイムでは、「微生物はどれくらいいるのか?」など、たくさん質問していました。そして、お家で油は下水に流さないなど水を大切にするために気を付けることについての話も聞くことができました。

  

  

社会「くらしをささえる水」 6月10日(月)

2,3組では社会科の授業で「くらしをささえる水」の学習を進めていました。生活に欠かせない水はどこからきているのでしょうか?学校にもたくさんの蛇口があり、ハンドルを回すと当たり前のように出てくる水ですが、長い道のり、たくさんの工程を経て安全に飲むことができるようになります。4年生ではその水についての学習をし、大切さに気付いてもらえると嬉しいです。「浄水」について、どういう意味なのか調べ発表しているクラスもありました。

  

算数「角の大きさ」6月10日(月)

算数で「角の大きさ」の学習をしています。今日1組では、「180°より大きい角をどのようにはかるか」をみんなで考えていました。教科書の図をスクリーンに大きくうつしてもらい、まずは自分で考えました。今まで学習したことを使って求めることができないか、一生懸命考えていました。分度器は180°までしかはかれません。180°と後何度かを計る方法と、360°から何度小さいかを測る方法を見つけ、みんなの前で実際に書きこみながら説明してくれました。どんどん、はかる練習をして分度器の達人になってもらいたいものです。

   

理科「天気と一日の気温の変化」5月17日(金)

「天気と一日の気温の変化」の学習をしています。班で当番を決め、自分たちで1時間おきに気温の記録を取りました。百葉箱の中に設置しておいた記録温度計でも気温の変化を記録しておいたので、自分たちの記録と比べて確かめました。晴れの日は気温の変化が大きく、雨や曇りの日は気温の変化が小さいことがよくわかりました。また、記録温度計を実際に目の前で見て、どういう仕組みか興味津々な子どもたちでした。

    

マット運動 5月7日(火)

体育館体育です。今日はマット運動をしていました。準備運動の中で、友だちが足をもって手押し車をしていました。じゃんけんをしたりしながら楽しく運動しています。マット運動では安全に取り組むために先生が丁寧に気を付けることやコツを教えてくれます。班の人と良いところなどを見合いっこしながらアドバイスする姿も見られました。

  

春の遠足~長居公園~ 4月30日(火)

 天気が心配でしたが、長居公園へ行ってきました。公共交通機関を利用し、子どもたちはきびきびと行動できました。お年寄りの方に席を譲ったり、車両の中で静かに過ごすこともできました。博物館では、恐竜の化石を見て「わぁ~!」と興味津々に見学していました。準備してくださった、お弁当を完食しひなたぼっこする子、走り回る元気な姿もたくさんありました。帰り道、少し疲れた様子でしたが、頑張って歩ききりました!

  

  

  

授業の様子 4月25日

図工「絵の具でグラデーション」

 絵の具を用いてグラデーションを意識しながら自分なりの絵を描きました。また、自分が工夫した点を伝えたり、友だちの作品を見て感想を言い合ったりという姿を見ることができました。

  

書写「左右」

筆順と画の長さに気をつけて書いています。書いている時も書いた後も、静かに過ごすことができています。 

   

算数 タブレットも使って 4月16日(火)

4年生の算数の時間は算数の担当の先生が来て教えてくださる時間もあります。一番始めの単元は「大きい数のしくみ」のついての学習です。今日の授業では「整数の表し方のしくみを整理しよう」というめあてでみんなで考えました。数は10倍で次の位に上がっていくということをこれまでも学習していますが、4年生は億より大きい数についても調べて書き方や読み方、使い方を理解します。今年から新しくなった教科書は各時間に振り返りができるQRコードがついているので、タブレットを使って問題に取り組んだ理多雪なことを振り返ったりすることができています。

  

体育の授業 4月10日(水)

4年生の体育は担当の先生がどのクラスも教えてくださいます。体育で安全に活動するために何が大切かなお話をしっかり聞いた後、みんなで一生懸命活動しています。これから体力テストもあるので、さまざまな種目の練習や、ゲームを取り入れた楽しい運動をして体を動かしています。この1年間どんな活動があるか楽しみにしている人もたくさんいます。

  

学年集会 4月9日(火)

4年生がレインボールームに集まり学年集会をしました。各教科でお世話になる先生方からのお話を聞き、たくさんの先生方が授業を担当してくださることにワクワクしているようでした。また、今年度は通級指導教室(きらりん)の先生が3人になり、どのような学習をするのか丁寧に説明をしてくださいました。一人ひとり得意なことや苦手なことが違い、学習の仕方も一人ひとりに合ったやり方があるので先生と一緒に考えていきましょう、とお話がありました。4年生はしっかり話を聞くことができていました。