遠足(キッズプラザ) 11月22日(金)

電車に乗って、遠足に出かけました。行先は「キッズプラザ」です。乗り換えもあり、公共の乗り物に長い時間乗りました。それも勉強の一つだったので、みんな電車では静かにするように気を付けていました。キッズプラザではたくさんのコーナーがあり、グループで色々な体験や遊びをしました。興味のあるものが友だち同士で違って、こっちに行こうあっちに行こう、と大忙しです。キッズプラザで2時間ほど活動し、扇町公園に移動してお弁当を食べました。公園で遊んだ後は電車で学校に帰ります。行きも帰りも電車が少し遅れるハプニングがありましたが、何とか無事に学校に帰ってきました。へとへとに疲れている人も・・・おうちでしっかり、どんな遠足だったかお話してくださいね。

  

  

  

秋さがし 11月14日(木)

副池に「秋さがし」に行きました。北小応援団の方も一緒に来てくださったので、安全に行くことができました。副池では秋に見られる生き物や植物探しをしました。バッタやメダカ、ドングリや紅葉など福池には自然がいっぱいです。みんな見つけたものをワークシートに一生懸命書いていました。

  

  

かけ算 11月6日(水)

みんなが楽しみにしていた「かけ算」の学習が始まりました。2年生にとって「かけ算」は算数の大きな目標の一つです。みんなやる気いっぱいで、「夏休みに先に勉強したで」「だんだんむずかしくなるんやんなぁ」などと不安な声も聞こえてきます。今日は学習した5の段の計算カードを使って、隣のお友だちとカルタ取りのように「九九カード取り」をしました。先生が九九の式を言った後、答えを言ってカードを取るというルールです。みんな真剣に耳を澄まして、先生が言う式を聞いていました。

  

国語「どうぶつカードをつくろう」10月23日(水)

国語の授業で、「ビーバーの大工事」の学習をしました。説明文からビーバーの秘密を知って、何の役に立つようになっているのか詳しく知ることができました。そして、今度は2年生のみんなが、自分たちの調べたい生き物で「生き物カード」をつくります。司書の先生にも協力していただき、たくさんの生き物の図鑑を用意していただきました。みんな一生懸命、自分の選んだ生き物の秘密を調べてカードにまとめています。出来上がったカードは是非たくさんの人に見てもらいたいと考えています。

  

楽しい玉入れ 10月16日(水)

2年生が生活科の時間に、運動会に向けて楽しく玉入れをしている絵を描きました。一人ひとり表情豊かに活動している様子が絵に表れています。2年生の近くの窓に外側向けに絵を貼ると、運動場から楽しい玉入れの様子が見られます。とてもかわいく運動会を盛り上げてくれる絵となりそうです。

    

音楽「こぎつね」 10月16日(水)

音楽の時間に、2年生の教室から秋らしい曲が聞こえてきました。「こぎつね」という曲です。鍵盤ハーモニカやカスタネットなどの楽器を使って楽しく演奏していました。「コン、コン、コンコンコン」とリズムよく曲に合わせてカスタネットをたたき、「むずかしい~」と言っている人もいました。

  

図工「わっかでへんしん」 9月27日(金)

図工の時間に「わっかでへんしん」の工作をしました。紙でわを作って、折ったり切ったり形を変えて色々な変身道具を作りました。頭に巻いたり、腰に巻いたり手首に巻いたりとみんないろいろな工夫をしています。友だちに手伝ってもらっている人もいました。今日は色々な変身を見合いっこしました。動物に変身したり王様のような人も・・・アイデア豊かな2年生です。

  

運動会の練習 9月25日(水)

運動会の練習が始まり、2年生も体育館で一生懸命踊っている様子がみられました。先生方も必死です。かけ声をかけるところもあり、みんな元気いっぱいにそろって声を出していました。運動会本番に向けて、みんなで協力して頑張ります!

  

2組 研究授業「国語」 9月18日(水)

2組で研究授業がありました。国語の「ものの名前を表す言葉」という学習です。言葉には意味による語句のまとまりがあることに気付き、語彙を豊かにすることが目的です。たくさんの言葉を、色々な仲間に分けることについて考えました。しりとりで使った言葉や教科書の言葉を、思いつく仲間(チーム)に分けて発表しあいました。果物や花、ペットにできる生き物など、色々な仲間分けの方法を見つけました。一人では思いつかないような分け方も、みんなで考えるとたくさん見つかります。たくさんの言葉の意味を身につけてくれると嬉しいです。

  

読書感想画「ありとすいか」 9月

2年生は「ありとすいか」の絵本をテーマにして読書感想画に取り組んでいます。あまくておいしい大きなすいかを、小さなありがどうやって運ぶのかみんなで考えています。そんな壮大で夢いっぱいの絵本をイメージして、一人ひとりのびのびと自分のイメージする場面を描いています。夏休みにおいしく食べたすいかの味を思い出すことができそうな、すてきな絵ができ上ってきています。絵本の中のありたちと一緒に満腹になりそうです!

  

道徳「きらきらみずき」 9月13日(木)

2年生は道徳で「きらきらみずき」というお話を通して「自分のいいところを知るとどんないいことがあるだろう」とみんなで考えました。主人公のみずきは自分にはよいところがないと悩んでいます。ある日、友だちや先生に褒められたことを母に話すと、母も良いところをたくさん教えてくれました。この学習をするにあたって、おうちの方にもご協力いただき、2年生みんなのよいところを内緒で書いてもらいました。担任の先生が預かってくれていたおうちの人からの手紙を読んでみんな自分のよいところをいっぱい知りました。。自分のよいところを知って、みずきと同じように2年生のみんなもどんな気持ちになったかを考えました。おうちの人のお手紙をもらった時はみんなシーンとかみしめるように読んでいました。自分のよいところを知ったみんなは「うれしい気持ちになった」「これからもいいところふやしたいな」「妹のお世話もっとがんばろうと思った」などと発表してくれていました。よいところをもっと伸ばそうという気持ちになった人がたくさんいました。おうちの方の大きな協力のおかげで、2年生の心の成長が見えた授業でした。本当にありがとうございました。

  

  

 暑さに気を付けながら・・・ 9月5日(木)  

まだまだ暑い日が続いています。体育の時間には、こまめに休憩を取りながら無理の内容に活動していますが、しっかり睡眠をとって、朝ごはんもちゃんと食べて体調万全でいることが一番です。2年生は元気に、ラダーという道具を使って運動したり、ドッチビーという柔らかいフリスビーを使って投げる練習をしたりしています。体育が好きな2年生がたくさんいます。

 

2学期始まりました 8月28日(水)

2学期が始まりました。みんな変わらずにこにこ笑顔で安心しました。各クラスの先生方はみんなが久しぶりに登校してきたときに、明るい気持ちになれるようなメッセージを黒板に書いてくれています。各クラスですごろくをしたり、夏休みの思い出のお話を発表したり、色々な楽しい活動をしていました。2学期も仲良くしてね。