理科「流れる水のはたらき」 10月23日(水)

5年生の理科では川の水が流れるときにはたらく力について学習しています。今日は発展編!自分たちで川の様子が変わるときを予想し、どんな実験をするか計画しています。「川が細いとどうなるの?」「石とかの障害物があるときは?」「水が少ないときと多いときはどうなるだろう」「急な川だとどんなふうになるの?」などなど、自分たちの疑問に対して条件も自分たちで整理していざ実験!予想通りにいかないときこそ「なぜそうなったのか!」と学びが深まるチャンスです!どの班からも「先生見て!こんなふうになった!」の声がやみませんでした。

  

稲刈り体験 10月11日(金)

「北小応援団」や保護者、JA、営農指導者、市役所の方々などたくさんの方々に協力していただ、立派に育った稲の刈り取りをしました。鎌を使って刈る方法を教えていただき、一人ひとり順番で作業をしていきました。「ザクッと刈れて気持ちいい!」と言いながらどんどん刈っていきます。応援しに来てくださった方が、安全に作業できるようにサポートしてくださいました。たくさん収穫できて、みんな大満足です。みんなで鎌で買った後に機械で刈取る様子も見させていただきました。「やっぱり機械は早いなあ」とつぶやく声も…この後乾燥し、精米をしてやっと食べられる状態になるそうです。毎日食べているお米を育てるのがどんなに工程がありどんな大変なことがあるのか、教科書では分からない貴重な体験ができました。

  

  

  

エプロン作成 10月1日(火) 

5年生は家庭科でエプロンの作成に取り組んでいます。ミシンは5年生で初めて使う学習をします。みんな、慎重にゆっくりゆっくりペダルを踏んでぬい進めています。北小応援団や保護者の方々が「ミシンボランティア」としてみんなが安全に活動できるようにサポートをしに来てくださるおかげで、作業もスムーズにできています。ミシンで縫う前にアイロンで三つ折りをして押さえます。ミシンボランティアの方々がいてくださるおかげで、アイロンも安全に使うことができます。たくさんの方々の協力ですてきなエプロンができ上りそうです。出来上がったエプロンで、調理実習ができるといいですね。

  

学習田看板 9月26日(水)

稲穂が膨らんで重くなり、垂れ下がってきている様子の学習田に、立派な看板が立ちました。各クラスオリジナルのお手製看板です。どの看板も思わず笑顔になる出来栄えです。北小応援団の方も駆けつけてくださり、一緒に看板設置の作業をしてくださいました。立派な看板が立ちみんな誇らしそうです。お米の状態を見て、稲刈りの日程が変更になる可能性も出てきました。自然の中で成長している農作物は人間の考える予定通りにはなかなかいきません。そんな苦労も教えていただき、米づくりの大変さをより感じることができました。

  

  

運動会の練習 9月24日(火)

運動会の練習が始まりました。今日は体育館で行いました。今週はずいぶんと過ごしやすい気温になりましたが、体育館はみんなの熱気で包まれていました。先生の振り付けを見ながら、一生懸命踊っている様子はさすがやる気いっぱいの5年生!と感心させられました。しっかり「早寝・早起き・朝ごはん」でしっかり体力をためて練習に臨んでください。

  

バイキング給食 9月17日(火)    

5年生2学期のバイキング給食です。バイキング給食は主のおかずを選んだり、デザートを選んだりできるので楽しみにしている人もたくさんいます。さすが5年生、準備はてきぱきと早くみんなで協力しています。今日もなるべく残さないようにおいしくいただきました。

  

お米が大きくなっていました! 9月6日(金)

6月に植えた稲の苗がどんどん成長して大きくなっています。5年生みんなで、田植えを教えていただいた「北小応援団」の方にお話を聞きました。田んぼの周りをぐるっと回り、稲の成長ぶりを間近で見ました。「稲穂ができている」「先の方が重くなっているね」「植えた数より苗の数が増えている」など、たくさんのことに気づきました。北小応援団の方からは、夏の間の水の管理のことや、これからの作業について説明をしていただきました。稲刈りは10月後半の予定です。みんな、楽しみにしています。