R4年度 コミュニティスクールの活動
見守り感謝の会 3月7日(火)
「見守り感謝の会」がありました。「北小応援団」の方々もたくさんいらっしゃいました。児童会が企画した流れで体育館で行いました。体育館に参加した6年生は、お一人お一人の思いを真剣に聞いていました。代表からのメッセージの後「故郷」を歌い、PTAさんからのお礼の品、北小のみんなからの感謝のカードをお渡しすると、皆さんとても喜んでくださいました。3年ぶりに、直接感謝の気持ちを伝えることができてうれしかったです。今日来られなかった方々も大勢います。北小の子どもたちのために、日々の活動本当にありがとうございます。
6年生奉仕作業 3月3日(金)
卒業前の6年生が、学校のために奉仕活動をしてくれました。そこで、「北小応援団」の皆さんも一緒に6年生と活動をしに来てくれました。力強いサポートのおかげで、学校の溝の土をきれいにしたり、ミシンを安全に使うことができました。6年生も、しっかり活動することができ、とても充実した表情をしていました。
学習発表会 参観 1月~2月
各学年が、1年間の学習の成果を発表する時期になりました。「北小応援団」の方々もその発表を見に来てくださいました。音楽の合奏や歌、総合で調べたことの発表などを温かく聞いてくださいました。すっかり顔なじみになった応援団の方に「〇〇さん!」とうれしそうに声をかける子どもたちもいます。
北小まつり 11月25日(金)
北小学校のみんなが楽しみにしている「北小まつり」に、「北小応援団」のみなさんも輪投げのお店を出してくださいました。3分割で行ったので長い時間の活動となったのですが、たくさんの応援団の方が来てくださいました。「おー!すごい!」「最高得点やね!」などとみんなを励ましてくださり、お祭りを盛り上げてくださいました。
地域清掃 11月18日(金)
毎年、北小校区の福祉委員の方々と4,5年生が協力して地域清掃を行っています。今年は「北小応援団」のみなさんも一緒に活動してくださいました。大勢の方々で、北小の校区のあちらこちらの公園や歩道などのごみを拾ったり、落ち葉を拾ったりしてくださいました。清掃をしながら、お話をしたり、一緒に下校したりコミュニケーションを取ることもできたので、これからも一緒に色々な活動ができると嬉しいです。
国語「町の幸福論」 11月~
6年生が国語の授業で学習した「町の幸福論」の単元のゴールで、自分たちの町の未来を考えるためのプレゼンを発表する日が来ました。各クラス発表の日に応援団の方々も見に来てくださいました。どのグル―プも、大阪狭山市の未来を考えて他府県の実践例などを根拠に取り組んでいきたいことを発表しました。最後に感想もいただき、今後の学習の励みとなりました。
修学旅行お見送り・お迎え 11月11~12日(金、土)
いつも見守り活動をしてくださっている「北小応援団」のみなさんが、修学旅行のお見送りやお出迎えに来てくださいました。朝早い出発でしたがバスが安全に出発できるよう見守ってくださいました。帰校の際にも、暗い中お出迎えをしてくださり事前申し込みで購入したお土産の運搬、仕分けもお手伝いいただきました。無事に帰ってきた6年生に温かい言葉をかけてくださり、たくさんの方々に見守られていることを実感しました。
稲刈り 10月24日(月)
「北小応援団」の方々に教えていただいて植えた稲が大きく育ち、稲刈りの時期を迎えました。稲刈りの仕方についても、教えていただきました。実際に稲刈りをしたことがある人も何人かはいたようですが、今はほとんど機械で作業を終えてしまうので、手で刈ったり束ねて干したりという作業を体験させていただくのは貴重な事です。手軽にできる脱穀や、もみすりの方法を教えていただきました。是非5年生でもやってみたいです。たくさんの「北小応援団」の方々のおかげできれいに刈り取ることができました。
運動会 10月5日(土)
運動会当日も、たくさんの「北小応援団」の方々が運営にご協力くださいました。安全に運動会が実施できるよう受付や、自転車整理などにもご協力いただきました。準備や後片付けにもお力を貸していただきました。たくさんの方々のお力で予定通り3分割での実施もスムーズにできました。
運動会準備 10月14日(金)
運動会前日の準備に「北小応援団」の皆さんが来てくださいました。PTAの方々と一緒にテント張りやくい打ちなど、運動会の会場設営をしてくださいました。手際よく作業をしてくださったので、予定よりもずいぶん早く準備ができました。本番を待つばかりです。当日も、さまざまなご協力をいただきます。
5年生 ミシンに挑戦 9月12日(月)
大勢の「北小応援団」や保護者の方々が5年生のミシンの学習のサポートに来てくださいました。5年生で初めて学習するミシンに「怖い~」「スピードの調整が上手くいかない」など不安な声がたくさん聞こえてきましたが、各テーブルに応援してくださる方々がついてくださり、丁寧にサポートしてくださったので「ミシン楽しくなってきた!」「早くエプロン縫いたいね」などと前向きな声も聞こえるようになってきました。
夏休み作品展 8月31日~9月2日
夏休みに北小のみんなが思いを込めて作った工作や絵画、自由研究などを展示した作品展が行われました。午前中からの開催の日もあったので、安全のために「北小応援団」の方々が交代で作品展の様子を見守ってくださいました。暑い中でしたが、子どもたちの作品を一つ一つ見ていただき褒めてくださっていました。北小のみんなも大喜びです。今年は、保護者の方々にも観ていただくことができ、充実した作品展になりました。
願い事叶うといいね 7月1日(金)
「北小応援団」の方々が、七夕で願い事を飾るための笹を取ってきてくださいました。各クラスや学年に、届けてくださいました。暑い中、北小のみんなのために作業をしていただきました。ちょうど体育館に行く6年生が「すごい!ありがとうございます!!」と元気にお礼を言っていました。みんなの願い事が、笹に飾られ天に届くことを願っています。
全校児童にご挨拶 6月28日(火)
推進員の方が、児童朝礼で「北小応援団」のお話をしてくださいました。まず校長先生から紹介がありました。推進員さんは、これまでにも行事に参加してくださったり、見守り活動をしてくださったりと学校に何度も来られています。オンラインの朝礼でご挨拶をしていただいた後に「田植えに来てくれてた人やんなあ」「朝もいてくれてたで」と言っている人もいました。「北小応援団」の方々と北小のみんながたくさん触れ合って、どんどん仲良くなってくれると嬉しいです。
5年生 田植え 6月27日(月)
今日はたくさんの「北小応援団」の方々にお越しいただき、田植えのサポートをしていただきました。お米の種類について、大阪狭山市で植えられている品種のことや、苗の植え方を教えていただきました。印のついたひもで植える場所を示し、そこに一人3~5株ほど植えていきました。初めての体験でしたがサポートしていただいたおかげで、スムーズに作業ができました。見守りをしていただいたり、地域でよく出会う方々に応援していただいたので、5年生もあたたかい気持ちになりました。
第1回学校運営協議会 6月23日(木)
第1回学校運営協議会がありました。今年度は初めてのコミュニティスクールのスタートということで、規則や規定の確認がありました。年間の計画も立てて「北小応援団」がどんどん広がることを願っています。委員のみなさんには、様々な角度から学校の運営方針についてもご意見をいただき、保護者・地域と学校がつながっていくためにご支援いただきます。強力な応援団ができて、本当に心強いです。
プールの見守り 6月22日(水)
感染予防のために、人数を減らしてプールに入っています。そのため、全体でプールつかうコマ数も増えます。監視の先生たちの人数も多く必要となっています。そこで、推進員さんにご相談したところ、早速陸上監視を行ってくださいました。暑い中、北小の子どもたちの元気な活動を温かく見守ってくださいました。おかげさまで安全に水泳指導ができました。
5年生に「いってらっしゃ~い」 6月17日(金)
「北小応援団」の方々が5年生が臨海学校に行く日のお見送りに来てくださいました。浅野歯車工作所さんが駐車場を貸してくださっているので、5年生が安全にバスの乗り込むことができます。そのバスが車道に出る時の誘導も応援団のみなさんがしてくださいました。元気な5年生に「いってらっしゃ~い!!」と大きく旗や手を振ってくださりました。そして、バスが安全に道路に出られるように誘導してくださいました。
「北小応援団」 6月3日(金)
フリー参観がありました。推進員さんが地域の方々にお声をかけてくださり、北小のみんなが一生懸命学習に取り組んでいる様子をみに来てくださいました。いつも見守りをしてくださっている地域の方々が来てくださり、応援してくれているので、ニコニコ笑顔で応えていた子もいます。受付も行っていただき、保護者の方々との交流もしてくださいました。
推進員さんが見守ってくれています! 5月20日(金)
1,6年生が遠足でふれあいの里に行きました。校区の施設ですが、大勢で移動するのに心配な箇所がいくつかあります。今年度、地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)になってくださった方が、行き帰りみんなが安全に通ることができるように引率してくれました。車が複雑に通る5差路や、横断歩道がない所を渡る時で、みんなを誘導してくれました。「北小応援団」として北小の子どもたちを見守ってくださり、本当に心強いです!
コミュニティスクールが始まります! 5月13日(木)
今年度より、コミュニティスクールが導入されます。「地域とともにある学校づくり」ということで、これまで以上に学校・家庭・地域が協力し、地域全体で子どもたちの成長を支えていくことができればと考えています。地域と学校の橋渡し役となる「地域学校協働活動推進員(地域コーディネーター)」の方との打ち合わせも始まっています。早速、6月に行われるフリー参観にお越しいただくことになりました。受付のお手伝いや、北小のみんなのがんばりを観ていただける機会になりそうです。