R6 コミュニティスクール2学期
5,6年 ミシンボランティア 9月25日(水)~
5年生はエプロン、6年生はナップサックづくりをしています。どちらの学年もミシンを使います。ミシンは安全に使うために糸を通す順番や、ぬい方、手を置く位置など気を付けることがたくさんあります。みんな安全に作業をするために「北小応援団」や保護者のみなさんがサポートをしてくださっています。みんなとても安心して作業ができ本当に感謝しかありません。この後も、まだミシンの学習が続くので、多くのご参加お待ちしています。糸通しは5,6年生のみなさんの方が上手です。
5年 すてきな看板ができました! 9月26日(水)
教育田にすてきな看板が立ちました。各クラスで作成した力作です。各クラスの代表の人たちと、北小応援団の方とで協力して。ハンマーで杭を打って立てました。10月の稲刈りまで、看板を目にする地域のみなさんも、温かく見守ってくれることと思います。
6年 さやまの未来について 9月20日(金)
「北小応援団」の方と市役所の方にお越しいただき、6年生に自分たちが住む大阪狭山市についてのお話を聞きました。6年生は地域未来の学習で「みらいの狭山」について考えます。その学習を進めるにあたって、現状の市の話、北小校区のこれからの課題などについてお話を聞きました。推進員の方は能登半島に地震の後ボランティアに参加されて、防災についてさらに考えを深められておられ、そのお話も聞かせていただきました。6年生はお話を聞き、質問をする中で自分たちが考えてできることはなになのかを考えました。各クラスで考えを出しあって自分たちの取り組んでいくテーマを考えていきます。どんな活動につながっていくのか楽しみです。
5年 稲の成長について 9月6日(金)
5年生が学習田の様子を見に行きました。北小応援団の田んぼを貸してくださり稲のお世話をしてくださっている方に、田植えから今までの作業についてお話を聞き、これから稲刈りまでの工程等も教えていただきました。特に水の管理が大変だそうで、いったん水を抜いて地面を乾かす時期があることもお聞きしました。5年生のみなさんは社会科で学習する稲作の内容と重ねて一生懸命聞き、たくさんの質問をしていました。お米の収穫が楽しみです。
2学期が始まりました 8月28日~
2学期が始まりました。まだまだ暑い日が続いています。2学期も、校区のあちらこちらで見守り隊の方々が北小のみなさんの安全を見守ってくださっています。「元気なあいさつ聞いたら元気出るわー」「暑いけど頑張りやー」などのお声をいただきました。地域の温かい思いに包まれて北小学校のみなさんは幸せです。